メール、ブログ、SNSなどコミュニケーションの「手段」は目覚ましく発達しましたが、コミュニケーションの「成果」はいまひとつという人も多いのではないでしょうか。
自分の言いたいことを一方的に押し付けてもうまくいかないし、単なる聞き上手でも良い人で終わってしまいます。
そこで提唱したいのが、「アクティブリスニング」です。
「アクティブリスニング」とは、「聞く」姿勢をベースにしつつ、相手と良好な関係を築き、信頼を勝ち取り、目的を効率よく達成するだけでなく、それ以上の成果を継続的に出し続ける最強のコミュニケーション術です。
コミュニケーションが苦手な人、能力は高いのにまわりがついてこない人、頑張っているのに成果に結びつかない人、良い人の壁を突破できない人などに、効果的です。
2限目は、実際に相手と向き合うときにすぐに使える「傾聴」と「問答」を中心に、相手の心を捉えて、次の仕事につながるスキルを伝授します。
▽先生著書:アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術
スクー放送部
残り枚数:- 枚