この授業はWebデザイナーはもちろん、あらゆる業種の方を対象にわかりやすい(利用者視点)をデザインすることの必要性や考え方についてイラストを交えてわかりやすくお話します。
昨今、話題のキーワードであるユーザエクスペリエンス(UX)、デザイン思考、サービスデザイン、人間中心設計(HCD)に関連するお話です。
皆さんの身近な「わかりやすい」を例に「利用者視点のモノ・サービスづくり」の基本を楽しく学びましょう。
■この授業で学べること概要
・わかりやすいをデザインするための考え方
皆さんの身近な例からわかりやすい(利用者視点)をデザインするための基本的な考え方を学びます。
キーワードは文脈(コンテキスト)です。
・わかりやすいをデザインするための方法
わかりやすい(利用者視点)をデザインするためのISO(国際規格)に準拠した方法をわかりやすく学びます。
・明日からできるわかりやすいをデザインするためのアクション
わかりやすいをデザインするために明日からできる3つのアクションを伝授します。
スクー放送部
残り枚数:- 枚