chevron_left

経営視点で考える、成功する地域プロジェクトの作り方

PREMIUM
第2回

経営視点で考える、成功する地域プロジェクトの作り方 -成功事例に学ぶ-

2016年2月25日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 40

授業の概要

このコースでは、経営視点から地域プロジェクトを捉え、地域で事業を仕掛ける時の原則を学びます。2時限目は「成功事例に学ぶ」です。

成功事例からの学習で大切なのは、

・1つ1つの事例として理解しないこと
・プロセスに学ぶこと

です。

まずは複数の成功に共通してみられるポイントを整理していくことで、固有の事例として整理するのではなく、自分たちの取組みにも役立てられるポイントを適切に理解します。
さらに、結果を評価するのではなく、成果をあげるプロセスを分析し、自分たちの取組みに役立てます。

完璧な成功事例などは世の中に存在せず、良い点もあれば、うまくいかない点も共存しています。
それらを適切に理解し、自分たちの取組みにいかす、成功事例からの学び方そのものもお教えします。

地域プロジェクトを仕掛ける際にモットーにすべきポイントを会得し、成功事例の適切な理解をもてば、誤った成功事例に騙されることもなくなります。

こんな人にオススメ

地域プロジェクトを自ら仕掛けようとしている方・自ら地域で事業をおこなっている方・地域政策に携わる仕事をしている方

チャプター

play_arrow
注意点:「成功事例」というものは実在しない
06:13
play_arrow
注意点:事例を真似るのではなく、同じだけプロセスを踏む
01:33
play_arrow
実績をあげる、4つの地域事業開発
01:07
play_arrow
実績をあげる、4つの地域事業開発:リノベーションまちづくり
12:41
play_arrow
実績をあげる、4つの地域事業開発:公的不動産活用
03:34
play_arrow
実績をあげる、4つの地域事業開発:エリア・ファシリティ・マネジメント
02:13
play_arrow
実績をあげる、4つの地域事業開発:「稼ぐ」インフラ事業
08:13
play_arrow
実績をあげる、4つの地域事業開発:「稼ぐ」インフラ事業―公民合築施設オガールプラザ
08:15
play_arrow
地域金融活用を第一においた公民開発を
01:42
play_arrow
まとめ
03:06
play_arrow
Q:行政は事業用定期借地権の契約を締結する業者選定までを行い、契約後は民間に全部任せるというスキームでしょうか?
01:24
play_arrow
Q:営業先は、地元の企業に絞っているのでしょうか?
00:27
play_arrow
Q:無知で申し訳ありませんが社団法人でやられているのはなにか理由があるのですか?
01:16
play_arrow
Q:(色々な施設においてです)3.11後の電力消費で、節約、節約と3.11理由にしていましたが、現在は、その解除がされた状態での施設運営データーなのでしょうか?
01:13
play_arrow
Q:新規企画に補助金が出るのはよく聞きますが、同じプロジェクトの2年目は補助金対象にならないと聞きます。2年目以降、軌道に乗るまでの補助金制度はないのでしょうか?
01:30
play_arrow
Q:これからの行政職員に求められる資質は何でしょう?
01:20
play_arrow
Q:高齢者が多い地域での稼ぐはどんな事が考えられますか?
01:55
play_arrow
Q:地域に道の駅や、直売所が数か所あるのですが、新たな場所に立ち上げるとしたら、一番大事なポイントは何になりますか?