日本では、年間8万冊以上、ビジネス書だけでも6000冊以上の本が出版されています。ヒット作品はそこかしこで手に取ることはできますが、その中から自分が本当に求めている本を探しだすのは至難の業。そこで、この授業では、私たちが運営するビジネス書要約サイト『flier(フライヤー)』を通して学んだ経験に基づいて、自分の力を磨きたい、もっと活躍したいと思っているビジネスパーソンに、ビジネス書を自分の成長の糧にする方法をお伝えします。
第3回目の今回は「読書法を学ぶための本」を取り扱います。読書のために読書する、というのは奇妙な印象も受けますが、実は近年発刊されるタイトルが増えているジャンルでもあります。
『遅読家のための読書術』の著者である印南敦史先生をスペシャルゲストとしてお迎えし、月20冊読めるようになる「フロー・リーディング」を学習します。なぜ本を読むのに時間がかかってしまうのか? なぜ読んでも忘れてしまうのか? 「遅読家」のみなさんの悩みにお答えします。
スクー放送部
残り枚数:- 枚