最終回、第4回のテーマは「海外から見た日本の働き方」です。
「日本人は勤勉だけど、仕事に時間をかけすぎ。非効率だ。」と、海外から指摘されることが多くあります。事実、OECD加盟国など世界35の国と地域を対象とした労働生産性のランキングで、日本は35カ国中22位。仕事に情熱を注ぐのは良いことですが、効率化し、プライベートと両立することが、より健康的な暮らしをすることに繋がるのではないでしょうか?今回の授業では、労働生産性が高い国として有名なドイツの事例をご紹介いただきながら、より良いワークスタイルの実現に向けて議論していきましょう。
【授業の流れ】
■授業概要紹介、講師紹介/5分
■ゲストの先生からのプレゼンテーション/15分
■モデレーター×ゲスト×受講生のトークセッション/35分
■授業のまとめ
【ゲスト講師プロフィール】
久保田由希
ベルリン在住フリーライター
東京都出身。日本女子大学卒業。出版社勤務の後、フリーライターとなる。ただ単に住んでみたいという気持ちから、2002年にベルリンへ渡り、その自由さと住みやすさ、クリエイティブな暮らしに魅せられてそのまま在住。著書や雑誌、インターネットサイトへの寄稿を通して、ベルリン・ドイツのライフスタイルを中心とした情報を日本に発信している。著書に『ベルリンの大人の部屋』(辰巳出版)、『歩いてまわる小さなベルリン』(大和書房)、『かわいいドイツに、会いに行く』(清流出版)、『きらめくドイツ クリスマスマーケットの旅』(マイナビ出版)ほか多数。
Kubota Magazin http://www.kubomaga.com/
スクー放送部
残り枚数:- 枚