chevron_left

初心者向けWebライター講座

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 42

授業の概要

第1回目は「自分の得意分野の見つけ方・ネタ出しの仕方」というテーマで講義を行います。

■今回の先生 佐藤大介 先生

編集プロダクションWordStrike代表。WEB・書籍・雑誌、マルチなメディアでの執筆編集業を実施。1986年、東京生まれ。2010年に、株式会社NTTDATAに入社。副業でライティングを開始したところ、原稿料が手取りの倍となったため2015年独立。テクノロジー・カルチャー・ビジネスの3分野での執筆を得意とするプロダクションです。

チャプター

play_arrow
授業概要
01:23
play_arrow
自己紹介
02:49
play_arrow
授業全体の概要
00:44
play_arrow
ポートフォリオとは?
00:32
play_arrow
今回のアジェンダ
01:21
play_arrow
クラウドとWEBのライティングの違い
02:02
play_arrow
WEBライターまでの道のり
01:15
play_arrow
WEBライティングにおいての専門性とは?
00:48
play_arrow
【コメント・質問】ロボットが、どのくらいの精度で文章を理解できるのかが気になります。
01:05
play_arrow
【コメント】たしかに内容でクライアントから指摘を受けたことがあまりないです…。
00:55
play_arrow
【コメント・質問】このシリーズで教えていただけるのは、そういうのではなくて自分でネタを考えて記事を書くものでしょうか。
01:13
play_arrow
WEBライターまでの道のり
04:08
play_arrow
【コメント】今現在専門性がなくても、自分でこれを専門にすると決めて知識を蓄えればいいんですね。(書き始めるには時間がかかりますが)
01:25
play_arrow
【コメント・質問】クラウドソーシングのライターの場合は、やはりクラウドワーカーが肩書になるんでしょうか?
01:08
play_arrow
【コメント】お笑いや音楽もYou tubeなどに上げれば、誰でも表現者になれるけど、それで仕事になるかは別の話ですからね
00:43
play_arrow
【コメント】確かにTBSの「マツコの知らない世界」に出てくる人達ってニッチな世界でライティングしている人って多いですよね
01:02
play_arrow
【コメント】なるほど!まずは易しい部分から書き始めて、書きながら成長していけばよいんですね。
00:33
play_arrow
専⾨門分野の⾒見見つけ⽅方
07:54
play_arrow
【コメント】「自分より知識のある人がたくさんいるのに、自分がこれを書いてよいのだろうか?」と考えてしまいます。
01:36
play_arrow
【コメント】得意分野でない分野を専門分野にする必要があるときは、どういう風に学んでいくと良いでしょうか?
02:11
play_arrow
【コメント】仕事依頼が専門分野外だったどうしますか?やりますか?
01:09
play_arrow
【コメント】専門性と自分の個性によって執筆しやすい記事が違ってくるんですね
01:09
play_arrow
ネタ出しの仕方
04:11
play_arrow
ワークショップ『キーワードから連想する言葉を8つ上げよう』
04:50
play_arrow
先生の上げた言葉
00:51
play_arrow
受講生の上げた言葉
07:48
play_arrow
ロジック型のネタの出し方
02:11
play_arrow
まとめ
02:31
play_arrow
次回授業のお知らせ