chevron_left

ここで今、私達が「社会の明日」を予測する(2017年9月号/ゲスト:古川健介・モリジュンヤ)

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 1

授業の概要

■授業の流れ

①オープニング・ゲストご紹介 / 10分

②ゲストが持ち込むニュースを元にした「参加型未来予測」1 / 20分

ーゲストからニュースの解説
ー皆さん・ゲスト・モデレーターが一体となった「参加型未来予測」
ーこの未来予測から「今私達は何をすべきか」を考えます

③ゲストが持ち込むニュースを元にした「参加型未来予測」2 / 20分

④今月のショートコーナー / 15分

―レギュラーモデレーター津田大介の気になるトピック解説(予定)
―皆さんが気になるニュースを、ゲストが即興解説(予定)

⑤ゲストが持ち込むニュースを元にした「参加型未来予測」3 / 20分

⑥まとめ / 5分

授業のポイント

  • done

    ゲストが「未来を感じさせるテクノロジーニュース」を1つずつ持参

  • done

    あなたと一緒に、そのニュースから未来を予測していく

担当の先生/パーソナリティ

チャプター

play_arrow
オープニング
02:43
play_arrow
自己紹介
03:33
play_arrow
テーマ1:広告に依存しないメディアの可能性
00:32
play_arrow
・ニュース解説
05:12
play_arrow
・広告とテクノロジー
01:59
play_arrow
・皆さんからのコメント
01:49
play_arrow
・AIによりマネタイズが変わる?
03:16
play_arrow
・情報の入手効率
03:12
play_arrow
・媒体名よりも個人名の方が信用される
04:32
play_arrow
・古川健介先生によるまとめ
01:31
play_arrow
テーマ2:遠隔医療サービスの一歩先
00:23
play_arrow
・ニュース解説
07:33
play_arrow
・個人情報の取り扱いは?
02:36
play_arrow
・医療とドローン
01:28
play_arrow
・皆さんのコメント
03:20
play_arrow
・重篤度に応じた判断の重要性
02:27
play_arrow
・谷本有香先生によるまとめ
00:42
play_arrow
あなたが気になるニュースを即興解説
01:46
play_arrow
・農業とテクノロジー
03:19
play_arrow
・電子機器が使えない世界
01:32
play_arrow
・水不足を回避するテクノロジー
01:04
play_arrow
・働き方改革
04:13
play_arrow
・スマートスピーカー
03:54
play_arrow
・アートとテクノロジー
02:19
play_arrow
・火星移住計画
02:00
play_arrow
テーマ3:シェアサイクルと都市移動
00:25
play_arrow
・ニュース解説
09:51
play_arrow
・シェアリングサービスの普及・地域差
01:33
play_arrow
・津田先生の気になるニュース
04:26
play_arrow
・皆さんからのコメント
03:36
play_arrow
・森先生によるまとめ
00:54
play_arrow
「社会の明日」を予測する まとめ
05:57
play_arrow
次回授業のお知らせ
00:40
play_arrow
エンディング
play_arrow
Q.PV至上主義って視聴率至上主義と本質は同じでしょうか?
27:56
play_arrow
Q.遠隔診療が普及するのはよいのですが、MRIやCTを使う等検査をどうするのかが問題となると考えますが、いかがでしょうか?

授業紹介コメント

  • 津田 大介
    先生

    津田 大介

    レギュラーモデレーターを務めさせていただくことになりました。この授業を通して様々なネットの可能性を受講生の皆さんと学んでいきたいです。
  • 谷本 有香
    先生

    谷本 有香

    長くメディアに携わってきた者として、初めてスクーさんに出演させて頂いた時の衝撃は忘れがたいものでした。従来型のメディアとは異なる、双方向のメディアコミュニケーションの可能性は今後も更に広がるばかりだと思います。
    受講頂く皆様とともに、主体的にニュースに向き合い、社会的なインパクトをつくっていける。そんな番組を目指しています。沢山の受講生の皆様と議論できることを楽しみにしています。
  • 古川 健介
    先生

    古川 健介

    加速度的に変化してきている世の中ですが、未来について話すことは楽しいので、スクーのみなさんと一緒に考えられるとうれしいです。
  • モリ ジュンヤ
    先生

    モリ ジュンヤ

    テクノロジーが進歩する速度はますます加速しています。今回は、テクノロジーそのものだけではなく、その技術でどう社会や私たちの暮らしが変わりそうなのかも合わせて、話ができたらと思います。
  • 徳田 葵
    受講生代表

    徳田 葵

    正直どうなるかわからないですが、みなさんの様々な視点からの意見を先生方に深ぼっていただきながら気づきのあるコミュニケーションをとっていきたいと思います。受講生のみなさん、一緒に活発な議論をしていきましょう。