chevron_left

中高で何に使うのかよく分からなかった理科の法則を今、学び直す

PREMIUM
第1回

【9月号】自分が海に飛び込んだら沈むのに、何故船は水に浮かべるのか

2017年9月11日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 23

授業の概要

今回の授業では「自分が海に飛び込んだら沈むのに、何故船は水に浮かべるのか?」の疑問を解決するのに必要な”ある定理”を解説していきます。科学は実際に体感して学ぶのが一番、ということで簡単な実験も準備する予定です。


【授業アジェンダ】
・今回の解説テーマ発表 & 解説
・授業テーマに関連した実験
・質疑応答


【皆さんにお願い】
この授業では、「科学ニュースに関する疑問」や「私たちの身近にある疑問」を募集しています。受講生の皆さんの「?」を授業内で集めて、次回以降授業化していきます。皆さんのご参加をお待ちしております。


 

チャプター

play_arrow
オープニング
00:34
play_arrow
自己紹介
01:10
play_arrow
【先生からの質問】自分が海に飛び込んだら沈むのに、なぜ船は水に浮かべるのか?
03:35
play_arrow
【先生からの質問】人が水に浮こうと思ったら、どうすればいい?
03:12
play_arrow
【先生からの質問】今回の授業で扱う科学の法則、分かりますか?
01:49
play_arrow
アジェンダ
00:47
play_arrow
アルキメデスの原理とは
03:12
play_arrow
浮く物と沈む物
02:00
play_arrow
定性的に説明すると
02:23
play_arrow
アルキメデスとは誰?
01:07
play_arrow
・てこの原理
01:11
play_arrow
・熱光線
01:41
play_arrow
・数学
03:01
play_arrow
・アルキメデスの言い伝え
04:44
play_arrow
アルキメデスと同じ様に実験してみよう
08:36
play_arrow
アルキメデスの真実
02:26
play_arrow
アルキメデスの原理の応用
03:51
play_arrow
質疑応答
09:16
play_arrow
まとめ
02:42
play_arrow
次回授業のお知らせ
00:54
play_arrow
エンディング
play_arrow
Q.法則と原理って厳密に言うと違うのでしょうか?
33:21
play_arrow
Q.飛行機が飛ぶのはまた違いますか?
01:30
play_arrow
Q.深海の生き物の不思議は関係ありますか?
00:29
play_arrow
Q.船の積載量上限とかもこれを応用して計算できるのでしょうか?
00:48
play_arrow
Q.ガリレオ温度計も、アルキメデスが関係しているのでしょうか?
05:16
play_arrow
Q.夏場の川や海で溺れる事件は解決できないのでしょうか?

授業紹介コメント

  • 小谷 太郎
    先生

    小谷 太郎

    理科を学び物理を知り知識を広げるのは本来楽しいことのはずですが、これが学校の授業の一つになると、途端に退屈な修行と化すのはどうしてなんでしょうね。試験や成績評価と結び付くためでしょうか。

    この授業では、授業で習ったものの、それ以来使い道のないまま忘れられていたあの法則やこの定理を取り上げて、その歴史や実用例など、新しい光を当てて紹介します。

    最初はアルキメデスの原理です。アルキメデスが入浴中に思いつき、「見つけた!」と叫びながら裸で町に飛び出したと伝えられる原理です。
  • Chiaki
    ディレクター

    Chiaki

    実は私も理科が苦手です。タイトルの通り、中学生のころは「どの分野に活用されているのか?」「学んでどんなメリットがあるのか?」がよく分からず、勉強する意味を見失った経験があります。今回の授業はまさに私のような方に向けた授業。理科を再学習し、見える景色が今だからこそ理解できる科学の魅力を発見していきましょう。