chevron_left

もっと人生を楽しむための「オトナのたしなみ」落語編

PREMIUM
第1回

もっと人生を楽しむための「オトナのたしなみ」落語編

2017年10月22日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 7

授業の概要

今回のテーマは「落語」です。堂々と落語を楽しめるように、60分でしっかり学んでいきましょう。
登壇するのは、落語ライターでいらっしゃる櫻庭先生です。

■授業の流れ
・先生から受講生に問いかけ
・落語ライターに尋ねる10個の質問
・復習タイム
・質疑応答

チャプター

play_arrow
自己紹介
01:28
play_arrow
【受講⽣のみなさんへ質問】落語といえば、どんなイメージですか? 思いつく限り教えてください
08:21
play_arrow
落語と他の伝統⽂化の違いは何ですか?
02:01
play_arrow
落語を楽しむコツは何ですか?
01:32
play_arrow
落語あるあるは何ですか?
02:10
play_arrow
噺のジャンルにはどんなものがあるんですか?
02:01
play_arrow
初⼼者にオススメの噺は何ですか?
04:32
play_arrow
オススメの落語家は誰ですか?
02:48
play_arrow
落語をたしなむとどんなことに役⽴ちますか?
05:31
play_arrow
どこで落語を⾒ることができますか?
01:15
play_arrow
落語鑑賞のマナーは何ですか?
04:19
play_arrow
⾳声ではなく実際の寄席にいくべき理由はなんですか?
02:52
play_arrow
Q.同じ噺でも、噺家さんによって雰囲気は異なるのですか?例えばどんな感じでしょうか?
01:33
play_arrow
Q.一門によって、できる話、できない話とかあるんですか?これは門外不出とか
01:02
play_arrow
Q.落語は庶民の視点が基本スタンスだと思うのですが、新作落語にネタの制約はあるんでしょうか?例えば政治ネタとか。
01:35
play_arrow
Q.大阪の落語と東京の落語では、何が違うのですか。
01:26
play_arrow
Q.元々は歌舞伎の方が、荒いものの印象なのですが、落語の方が庶民的なのでしょうか。
01:14
play_arrow
Q.表情筋をすごく使う気がするのですが、やはり先生の肌のハリは落語の恩恵もありますか??
01:02
play_arrow
Q.先生がこの道に進むきっかけになった落語家はどなたですか?
01:43
play_arrow
【受講生の皆さんに質問】今回の趣味の評価をしましょう
10:20
play_arrow
まとめ
00:32
play_arrow
お知らせ

授業紹介コメント

  • 櫻庭 由紀子
    先生

    櫻庭 由紀子

    日本には数多くの芸能がありますが、中でも落語は一番身近でわかりやすい伝統芸能です。落語の登場人物は、横丁の熊さん八っつぁんにご隠居、気の強い女房に怠け者の若旦那、茶屋のマドンナに吉原の太夫、役に立たない殿様に義理と人情を重んじる清貧の浪人などなど、江戸時代の悲喜こもごもは、現在の私たちの人生にも共感できるものです。今回は、江戸時代の商人哲学に焦点をあててお話します。江戸っ子のマーケティングやマネジメント手法は、現代に活かせるヒントがたくさん。お楽しみにおいでませ!