// #twinkleTemplate ?>
// #twinkleTemplate ?>
// #twinkleTemplate ?>
- 全3回
- 2018年1月17日公開

第1回では、「カスタマーサクセス」の基本について学びます。なぜカスタマーサクセスがなぜ注目されているのか、ビジネス環境の変化を紐解きながら、カスタマーサクセスマネージャーに求められる役割について考えていきましょう。
■アジェンダ
・カスタマーサクセスが注目される理由
・サブスクリプションビジネスにおける継続利用の重要性
・カスタマーサクセスマネージャーの役割
■ゲスト
佐藤 拓良先生
日本マイクロソフト株式会社
ワークスタイルイノベーション推進本部 カスタマーサクセスマネージャー
日本HPでITコンサルタント、スタートアップで管理本部長、金融向けSI企業で運用・インフラマネージャーを経て、複数の外資系企業でカスタマーサクセスマネージャー業務を6年経験しました。
現在は、日本マイクロソフトにて、Microsoft365のサービスで、顧客企業の働き方改革、GDPR対応を推進するための、カスタマーサクセス部門の立ち上げに従事しています。
日本にカスタマーサクセスの考え方を根付かせたいと思い、様々な企業の方々と、経験やノウハウを共有する活動をしています。
カスタマーサクセス -お客様とより良い関係を築くための基本と実践-(全3回)
受講生代表
-
田原 彩香
スクー放送部