- 全12回
- 2018年9月4日公開

ライフシフト実践者たちは「ご自身のこれまでのキャリア」「現在」「そして未来、どうありたいか?」をどのように考え、資産をどのように増やしてきたのでしょうか?今回の授業では、前回までのワーク編での内容を踏まえて、実践者の方をお招きしながらキャリアデザインに関してお話をうかがっていきます。
■前回の宿題提出はこちらから
提出先URL:https://goo.gl/forms/hHRhzEgPS0bgx4EI3
提出締切:8/30(木)中
【授業アジェンダ】
・徳岡先生からここまでの復習
・加藤先生のライフシフト実践例
・加藤先生の思いのピラミッド、未来年表
・受講生の皆さんを交えたトークセッション
※授業内容は変更となる場合がございます。
【ゲスト講師】
加藤 真
高知大学 特任教授、認定グランドシッター
1977年大学卒業後、富士通株式会社に入社。2014年6月に株式会社富士通総研を退社するまで、富士通グループで37年間、人事、総務、人材育成などの管理部門で勤務。60歳でリタイアし、個人事業主登録(屋号 客将)。2年前に保育補助の民間資格(グランドシッター)を取得し、昨年の4月から横浜市内の保育園に週3回(1日5H)勤務。昨年11月より高知大学の希望創発センター所属の特任教授(非常勤)として月1~2回勤務。その他富士通社友会のクリエイティブ倶楽部活動やインフォーマルな集まりである「虎会門」活動などに積極参加。趣味:昔は登山、今は大相撲観戦、歌舞伎観劇、ゴルフ、ハイキング、昔のシミュレーションゲーム
LIFE SHIFT実践 -人生100年時代を生きるためのファーストステップ-(全12回)
-
無料第1回
LIFE SHIFT実践編 概論 -人生100年、80歳現役の時代に必要なこと-
-
無料第2回
LIFE SHIFT実践編 -自身の可能性を見つめる- vol.1
-
無料第3回
LIFE SHIFT実践編 -自身の可能性を見つめる- vol.2
-
無料第4回
LIFE SHIFTに向けたキャリアデザイン vol.1 自分の歴史と変身資産を整理する
-
無料第5回
LIFE SHIFTに向けたキャリアデザイン vol.2 自分の思いを表現する
-
無料第6回
LIFE SHIFTに向けたキャリアデザイン vol.3 自分のライフシフトプランを作成する
-
第7回
LIFE SHIFTに向けたキャリアデザイン vol.4 自分のライフシフトの実行計画
-
第8回
LIFE SHIFT実践者のライフシフトプラン vol.1 定年後から始めるライフシフト
-
第9回
LIFE SHIFT実践者のライフシフトプラン vol.2 30代から始めるライフシフト
-
第10回
LIFE SHIFT実践者のライフシフトプラン vol.3 視野を拡げるライフシフト先の探し方
-
第11回
LIFE SHIFT実践者のライフシフトプラン vol.4 起業によるライフシフト
-
第12回
LIFE SHIFTを成功させるための学び直しのコツ
受講生代表
-
田原 彩香
スクー放送部