このシリーズは1回で完結していますが、 1回から5回まで同じサイトがどんどん完成して行く形になっています。
1回づつ完結した出来上がり見本付きの演習ファイルがダウンロードできます。
第3回:初心者速習html+css【同一サイトがデバイスで切り替わる!レスポンシブ編】
初めてコーディングを学ぶ人や、本を読んだり参考サイトを見ながらコーディングしても 崩れてしまってうまく行かなかった人のために、レスポンシブデザインを易しく解説して演習します。
レスポンシブデザインとは、今や無くてはならないPC、スマホ、タブレットなど、見ているデバイズによってデザインを切り変える手法です。
1)Sublimeのインストール(授業中コードを打つのに使います)
下記のURLからダウンロードしてください。
http://www.sublimetext.com/2
設定は何も必要ありません。インストールして授業が始まる時間に立ち上げられる様にだけしておけば大丈夫です。
2)解凍ツール (授業中配布する教材の解凍に使います)
授業中にダウンロードしたファイルをすぐに解凍できる様になっていれば大丈夫です。
(Mac OSXの場合はダブルクリックで展開します。windows7~の場合は右クリックのコンテキストメニュー「全て展開」を選択でOK)
3)その他のバージョンのOSは、MacであればApp StoreでWinArchiver Lite.appを検索してダウンロードしインストールしておきます。
Wiondwsであれば、下記のURLよりLhaplusをダウンロードし、インストールしておきます。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/
残り枚数:- 枚