4/18(Thu)

今日の生放送

くらなり ひでとし

倉成 英俊

電通Bチーム クリエーティブプロジェクトディレクター

1975年佐賀県生まれ。小学校の時の将来の夢は「発明家」。電通クリエーティブ局に入社(中略)現在、電通総研Bチーム リーダー/自称21世紀のブラブラ社員。広告のスキルを拡大応用し、社内外の「気の合う人と意義深いこと」を日々目指している。各社新規事業部とのプロジェクトから、Japan APEC 2010や東京モーターショー2011、IMF/世界銀行総会2012日本開催の総合プロデュース、佐賀県有田焼400周年事業など様々なジャンルのプロデュースに携わる。

倉成 英俊

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

この授業では、巷でちょっと話題になっている「変な宿題」のオンラインver.をお送りします。 What is 変な宿題? 「変な宿題」は、電通総研アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所リーダーの、倉成 英俊が考案したクリエーティビティ開発授業です。 Q.10文字以内で自己紹介してください。 Q.校則の最後に1行書き足す権利をあげます。あなたは何を足しますか? Q.(とある食べ物を食べて)食後感想文を書いてください。 など、まさに変な宿題に挑戦する事で、発想力、構想力、統合力、プレゼンテーション能力などを培うことができます。 自身が受けてきたクリエーティブテストを含め、世の中の既存の面白い課題を収集、分析、発展させて開発し、様々な場所で実践しています。 特徴 ・問題が変である(=好奇心をそそられる) ・決まった答えはない(=全員クリエーター、全員正解) ・自習である(=身の回りから自ら体験し勝手に「気付く」) また、各宿題にはCreativityを培うための裏テーマを必ず設けているため、 ・クリエーティブについていつの間にか学んでいる ・1度受けると好奇心がUP、スポンジ状態になり、色々な物事や全ての教科が面白くなる などのメリットがあり、とにかく出題者側も解く側もとにかく「楽しい、面白い」ということが最大の特徴です。 現在約50の変な宿題があり、これまで東京大学、復旦大学(上海)、中国伝媒大学、立命館大学、佐賀大学美術授業 、青山学院大学 、有田工業高校デザイン科、都内私立中学 、大手ゲーム会社 、大手放送局役員研修 、広告制作会社研修、カフェ6次元ほか、様々な場所で行われてきました。 長い説明より、百聞は一見にしかず、一回一緒にやってみましょう。

クリエーティブシンクタンクと呼ばれている「電通総研Bチーム」の皆さんと一緒に、設定されたテーマのクリエーティブについて受講生参加型で議論し、作り手側の視点を聞きながら様々な見方や解を得る授業です。

この授業では、クリエーティブシンクタンクと呼ばれている「電通総研Bチーム」の皆さん・各回で入れ替わるスペシャルゲストと一緒に、60分間の公開ブレストで課題解決を行います。 受講生の皆さんの「日常の悩み」をその場で解決するパートもありますので、積極的にタイムラインに投稿していきましょう。

この授業は、社会にこれまでと違う方法を提供しつづける「電通Bチーム」と全国のNPOとのネットワークを持つ「日本NPOセンター」と一緒に、社会課題を投稿し合い、議論し合う、大「課題発見」授業です。お互いに現在感じている世の中の「課題」を投稿し、リスト化し、その解決のディスカッションを行うことが本授業のゴールです。 ■課題ラボとは 日本には5万以上のNPOがありその現場は課題の集まる最前線です。その課題を日本NPOセンターがヒアリングし、収集。課題には、電通のコピーライターが「○○問題」と名前をつけ、電通Bチームがキュレーション。いままで「こども」「食」「文化」についての課題を109個、社会や企業に世の中に共有してきました。それが、課題発見のシンクタンク「課題ラボ」です。 ■身につくスキル ・「課題の発見法 / 発見力」 ・「日本の最先端の課題についての知識」 ・「課題解決のアイデア発想」 ■先生が過去に登壇した授業 発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」 電通総研Bチームによる、今月のクリエーティブ会議 リアルタイム課題解決-電通総研Bチームと行う公開ブレスト-   【休講のお知らせ】 予定しておりました、第2回:2/28(金)19:00〜の授業は事情により休講とさせていただきました。

担当の授業一覧 全9授業

あなたの「◯◯問題」は? -最前線の社会課題を自分ごと化して未来をつくる

第1回 あなたの「◯◯問題」は? -最前線の社会課題を自分ごと化して未来をつくる(60分)

2020年1月31日放送

この放送で学べるのは「日本の最先端の課題」と「課題発見の方法」です。課題ラボでいままで集めてきた日本の課題を少し共有します。その後、受講生から、自分がいま感じる課題を生放送中に投稿してもらい、同じ時代に同じ社会に生きるみなさんと現在の課題のリストを作っていきます。 ※テーマは決定次第発表いたします ■アジェンダ(予定) ・課題ラボでこれまで集めた社会課題の共有(一部) ・受講者が感じている課題を大募集し、リスト化していく ・その解決策のディスカッション 「日本NPOセンターとは」 1996年設立。全国にあるNPO支援センターと連携・協力し、情報交流、人材開発、調査研究、提言などの活動を通じて、NPOの社会的基盤強化を図ると共に、民間非営利組織と企業・行政とを繋ぎ、パートナーシップの力で市民社会づくりに寄与することを目指している。 「電通Bチームとは」 プランB(オルタナティブなアプローチ)を提供するチーム。"好奇心ファースト"を合言葉に、B面(=いきすぎた趣味や副業など)を持った特任リサーチャー56人がそれぞれの得意分野を一人一ジャンル常にリサーチ。様々なパートナーと新商品・新サービス開発など多様なプロジェクトを立ち上げている。

リアルタイム課題解決-電通総研Bチームと行う公開ブレスト- #2

第2回 リアルタイム課題解決-電通総研Bチームと行う公開ブレスト- #2(60分)

2017年5月30日放送

「新規事業の種が見つからず困っている」 「オンとオフの切り分けが上手くできない・コントロールできない」 「近所の騒音が気になって眠れない」 悩み続けて自分では良い解決策が見つからなくなってしまった日々の悩み、様々なジャンルの専門家である先生方に解決してもらいませんか...? この授業では、巷で謎のシンクタンクと噂をされている「電通総研Bチーム」の皆さんと、スペシャルゲストを毎月お招きし、投稿された悩みの解決について様々な角度から公開ブレストし議論していきます。受講生の皆さんは悩みコメントをしていただきながら、色々なジャンルの専門家がどのように課題を解決していくのか、そのブレストの過程を一緒に学んでいただきます。悩みの投稿はもちろん、手助けとして先生方と一緒に「悩みを解決する方法」のコメントもお待ちしております。 ■アジェンダ ・先生が持ち込んだ悩みの解決 ・ユーザーの悩み解決 ・次回議論する悩みの選定 ■特別ゲスト 林尚史 氏 株式会社えい出版社 ディスカバージャパンユニットシニアディレクター 富山県・高岡生まれ。デザイン、ライフスタイル誌の編集、広告などを経験したのち、ファッション誌の創刊に携わる。2013年より日本の魅力再発見をコンセプトにした雑誌「Discover Japan」のディレクターとして、食、観光、伝統工芸などを中心に年間100を超える地域の課題解決事業に取り組む。2014年度経産省地域資源発掘推進事業the wonder 500運営事務局、富山県首都圏有識者アドバイザー、岐阜県美濃加茂市定住自立圏審議員他各種役職兼務。 ■電通総研Bチームとは 合言葉を「興味第一」「好奇心ファースト」として電通総研内で活動をする、クリエーティブシンクタンクと呼ばれる電通総研Bチーム。社内外の特任リサーチャー40人がそれぞれの得意分野を、ひとり1ジャンル常にリサーチしています。コンセプトメイク、アイディエーション、プロトタイピング、プロジェクトプロデュースまでが可能なメンバー構成で、様々なプロジェクトにUSBのように接続し、支援しています。  ■電通総研Bチームによるその他の授業 発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」 電通総研Bチームの、今月のクリエーティブ会議

リアルタイム課題解決-電通総研Bチームと行う公開ブレスト- #1

第1回 リアルタイム課題解決-電通総研Bチームと行う公開ブレスト- #1(60分)

2017年4月25日放送

「新規事業の種が見つからず困っている」 「オンとオフの切り分けが上手くできない・コントロールできない」 「近所の騒音が気になって眠れない」 悩み続けて自分では良い解決策が見つからなくなってしまった日々の悩み、様々なジャンルの専門家である先生方に解決してもらいませんか...? この授業では、巷で謎のシンクタンクと噂をされている「電通総研Bチーム」の皆さんと、スペシャルゲストを毎月お招きし、投稿された悩みの解決について様々な角度から公開ブレストし議論していきます。受講生の皆さんは悩みコメントをしていただきながら、色々なジャンルの専門家がどのように課題を解決していくのか、そのブレストの過程を一緒に学んでいただきます。悩みの投稿はもちろん、手助けとして先生方と一緒に「悩みを解決する方法」のコメントもお待ちしております。 ■アジェンダ ・先生が持ち込んだ悩みの解決 ・ユーザーの悩み解決 ・次回議論する悩みの選定 ■特別ゲスト Forbes JAPAN 副編集長 / シニア・ライター 藤吉雅春 氏 ■電通総研Bチームとは 合言葉を「興味第一」「好奇心ファースト」として電通総研内で活動をする、クリエーティブシンクタンクと呼ばれる電通総研Bチーム。社内外の特任リサーチャー40人がそれぞれの得意分野を、ひとり1ジャンル常にリサーチしています。コンセプトメイク、アイディエーション、プロトタイピング、プロジェクトプロデュースまでが可能なメンバー構成で、様々なプロジェクトにUSBのように接続し、支援しています。  ■電通総研Bチームによるその他の授業 発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」 電通総研Bチームの、今月のクリエーティブ会議

電通総研Bチームによる、今月のクリエーティブ会議 #3

第3回 電通総研Bチームによる、今月のクリエーティブ会議 #3(60分)

2017年3月27日放送

日常で目にする広告のコピーや写真、サービスのサイトやプロダクトはどのように作られているのでしょうか。裏側を覗いてみると実は、消費者に心地よく響くようにするための様々な思いや工夫が込められています。 この授業では、巷で謎のシンクタンクと噂をされている「電通総研Bチーム」の皆さんを毎月お招きし、設定されたテーマのクリエーティブについて議論していきます。 第三回目は「宇宙」「Play」「ファッション」「コンセプト」など少し変わった専門分野を持つ先生方に、その専門ジャンルから見たクリエーティブについて「新」というテーマの中から事例を紹介いただき、様々な切り口でお話しいただきます。 受講生の皆さんはコメントをしていただきながら、作り手側の視点で話されるクリエーティブ議論に参加することで、目にするコピーやプロダクトが違う形で見るようになり、生活がぐっと楽しくなるかもしれません。 ■受講生のみなさんの参加ポイント 第三回目は新学期にちなんで「新」というテーマを設けて、そのテーマに沿って先生方に各ジャンルのお話をしていただきます。 そこで「新」というテーマに沿って、みなさんにも先生方に「作り手の裏側をハッキングして欲しい事例」を授業中にタイムラインから教えてください。授業の後半に、みなさんに投稿いただいた事例の中からピックアップし、先生たちが作り手の視点を紐解いていきます。 【電通総研Bチームとは】 合言葉を「興味第一」「好奇心ファースト」として電通総研内で活動をする、クリエーティブシンクタンクと呼ばれる電通総研Bチーム。社内外の特任リサーチャー40人がそれぞれの得意分野を、ひとり1ジャンル常にリサーチしています。コンセプトメイク、アイディエーション、プロトタイピング、プロジェクトプロデュースまでが可能なメンバー構成で、様々なプロジェクトにUSBのように接続し、支援しています。  電通総研Bチームによるその他の授業:発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」

電通総研Bチームによる、今月のクリエーティブ会議 #1

第1回 電通総研Bチームによる、今月のクリエーティブ会議 #1(60分)

2017年1月30日放送

日常で目にする広告のコピーや写真、サービスのサイトやプロダクトはどのように作られているのでしょうか。裏側を覗いてみると実は、消費者に心地よく響くようにするための様々な思いや工夫が込められています。 この授業では、巷で謎のシンクタンクと噂をされている「電通総研Bチーム」の皆さんを毎月お招きし、設定されたテーマのクリエーティブについて議論していきます。 第一回目は「生物(ペット)」「平和」「コンセプトメイキング」など少し変わった専門分野を持つ先生方に、その専門ジャンルから見たクリエーティブについて様々な切り口でお話しいただきます。 受講生の皆さんはコメントをしていただきながら、作り手側の視点で話されるクリエーティブ議論に参加することで、目にするコピーやプロダクトが違う形で見るようになり、生活がぐっと楽しくなるかもしれません。 ※テーマは、後日発表します 【電通総研Bチームとは】 合言葉を「興味第一」「好奇心ファースト」として電通総研内で活動をする、クリエーティブシンクタンクと呼ばれる電通総研Bチーム。社内外の特任リサーチャー40人がそれぞれの得意分野を、ひとり1ジャンル常にリサーチしています。コンセプトメイク、アイディエーション、プロトタイピング、プロジェクトプロデュースまでが可能なメンバー構成で、様々なプロジェクトにUSBのように接続し、支援しています。  電通総研Bチームによるその他の授業:発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」

発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」〜スクーからの出題編〜

第4回 発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」〜スクーからの出題編〜(60分)

2016年3月10日放送

この授業では、巷でちょっと話題になっている「変な宿題」のオンラインver.をお送りします。 2016.3.10まで、本コースの1.2.3限を録画授業を無料公開中! 4限目 スクーからの出題編 4限目は、株式会社schoo代表取締役社長、森 健志郎からの出題による当日参加型の「変な宿題」をお送りします。 宿題は、スクーならではの内容で変な宿題として出題する予定です。 1.2.3限目に登壇した講師の2人も一緒に参加し、授業内で講評します。 What's 変な宿題? 「変な宿題」は、電通総研アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所リーダーの、倉成 英俊が考案したクリエーティビティ開発授業です。 Q.10文字以内で自己紹介してください。 Q.校則の最後に1行書き足す権利をあげます。あなたは何を足しますか? Q.(とある食べ物を食べて)食後感想文を書いてください。 など、まさに変な宿題に挑戦する事で、発想力、構想力、統合力、プレゼンテーション能力などを培うことができます。 自身が受けてきたクリエーティブテストを含め、世の中の既存の面白い課題を収集、分析、発展させて開発し、様々な場所で実践しています。 特徴 ・問題が変である(=好奇心をそそられる) ・決まった答えはない(=全員クリエーター、全員正解) ・自習である(=身の回りから自ら体験し勝手に「気付く」) また、各宿題にはCreativityを培うための裏テーマを必ず設けているため、 ・クリエーティブについていつの間にか学んでいる ・1度受けると好奇心がUP、スポンジ状態になり、色々な物事や全ての教科が面白くなる などのメリットがあり、とにかく出題者側も解く側もとにかく「楽しい、面白い」ということが最大の特徴です。 現在約50の変な宿題があり、これまで東京大学、復旦大学(上海)、中国伝媒大学、立命館大学、佐賀大学美術コース 、青山学院大学 、有田工業高校デザイン科、都内私立中学 、大手ゲーム会社 、大手放送局役員研修 、広告制作会社研修、カフェ6次元ほか、様々な場所で行われてきました。 長い説明より、百聞は一見にしかず、一回一緒にやってみましょう。

発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」〜ナージャ先生からの出題編〜

第3回 発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」〜ナージャ先生からの出題編〜(60分)

2016年2月17日放送

この授業では、巷でちょっと話題になっている「変な宿題」のオンラインver.をお送りします。 3限目 ナージャ先生からの出題編 3限目は、ロシア出身、2015年世界のコピーライターランキング1位のキリーロバ・ナージャが当日参加型の「変な宿題」を出題し、授業内で講評します。 What's 変な宿題? 「変な宿題」は、電通総研アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所リーダーの、倉成 英俊が考案したクリエーティビティ開発授業です。 Q.10文字以内で自己紹介してください。 Q.校則の最後に1行書き足す権利をあげます。あなたは何を足しますか? Q.(とある食べ物を食べて)食後感想文を書いてください。 など、まさに変な宿題に挑戦する事で、発想力、構想力、統合力、プレゼンテーション能力などを培うことができます。 自身が受けてきたクリエーティブテストを含め、世の中の既存の面白い課題を収集、分析、発展させて開発し、様々な場所で実践しています。 特徴 ・問題が変である(=好奇心をそそられる) ・決まった答えはない(=全員クリエーター、全員正解) ・自習である(=身の回りから自ら体験し勝手に「気付く」) また、各宿題にはCreativityを培うための裏テーマを必ず設けているため、 ・クリエーティブについていつの間にか学んでいる ・1度受けると好奇心がUP、スポンジ状態になり、色々な物事や全ての教科が面白くなる などのメリットがあり、とにかく出題者側も解く側もとにかく「楽しい、面白い」ということが最大の特徴です。 現在約50の変な宿題があり、これまで東京大学、復旦大学(上海)、中国伝媒大学、立命館大学、佐賀大学美術コース 、青山学院大学 、有田工業高校デザイン科、都内私立中学 、大手ゲーム会社 、大手放送局役員研修 、広告制作会社研修、カフェ6次元ほか、様々な場所で行われてきました。 長い説明より、百聞は一見にしかず、一回一緒にやってみましょう。

発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」〜宿題の講評編〜

第2回 発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」〜宿題の講評編〜(60分)

2016年1月27日放送

この授業では、巷でちょっと話題になっている「変な宿題」のオンラインver.をお送りします。 2限目 宿題の講評編 2限目の授業では、1限目の最後に出した宿題の講評を行います。 1限目を受講していない方も、この授業の中で回答できる変な宿題を出題をするので奮ってご参加下さい。 What's 変な宿題? 「変な宿題」は、電通総研アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所リーダーの、倉成 英俊が考案したクリエーティビティ開発授業です。 Q.10文字以内で自己紹介してください。 Q.校則の最後に1行書き足す権利をあげます。あなたは何を足しますか? Q.(とある食べ物を食べて)食後感想文を書いてください。 など、まさに変な宿題に挑戦する事で、発想力、構想力、統合力、プレゼンテーション能力などを培うことができます。 自身が受けてきたクリエーティブテストを含め、世の中の既存の面白い課題を収集、分析、発展させて開発し、様々な場所で実践しています。 特徴 ・問題が変である(=好奇心をそそられる) ・決まった答えはない(=全員クリエーター、全員正解) ・自習である(=身の回りから自ら体験し勝手に「気付く」) また、各宿題にはCreativityを培うための裏テーマを必ず設けているため、 ・クリエーティブについていつの間にか学んでいる ・1度受けると好奇心がUP、スポンジ状態になり、色々な物事や全ての教科が面白くなる などのメリットがあり、とにかく出題者側も解く側もとにかく「楽しい、面白い」ということが最大の特徴です。 現在約50の変な宿題があり、これまで東京大学、復旦大学(上海)、中国伝媒大学、立命館大学、佐賀大学美術コース 、青山学院大学 、有田工業高校デザイン科、都内私立中学 、大手ゲーム会社 、大手放送局役員研修 、広告制作会社研修、カフェ6次元ほか、様々な場所で行われてきました。 長い説明より、百聞は一見にしかず、一回一緒にやってみましょう。

発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」〜入門編〜

第1回 発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」〜入門編〜(60分)

2016年1月20日放送

この授業では、巷でちょっと話題になっている「変な宿題」のオンラインver.をお送りします。 1限目 入門編 当日参加できる変な宿題が出ますので、受講生の皆さんはタイムラインからご参加ください。授業の最後には次回に向けた宿題が提示され、2限目の授業内で講評をします。 What's 変な宿題? 「変な宿題」は、電通総研アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所リーダーの、倉成 英俊が考案したクリエーティビティ開発授業です。 Q.10文字以内で自己紹介してください。 Q.校則の最後に1行書き足す権利をあげます。あなたは何を足しますか? Q.(とある食べ物を食べて)食後感想文を書いてください。 など、まさに変な宿題に挑戦する事で、発想力、構想力、統合力、プレゼンテーション能力などを培うことができます。 自身が受けてきたクリエーティブテストを含め、世の中の既存の面白い課題を収集、分析、発展させて開発し、様々な場所で実践しています。 特徴 ・問題が変である(=好奇心をそそられる) ・決まった答えはない(=全員クリエーター、全員正解) ・自習である(=身の回りから自ら体験し勝手に「気付く」) また、各宿題にはCreativityを培うための裏テーマを必ず設けているため、 ・クリエーティブについていつの間にか学んでいる ・1度受けると好奇心がUP、スポンジ状態になり、色々な物事や全ての教科が面白くなる などのメリットがあり、とにかく出題者側も解く側もとにかく「楽しい、面白い」ということが最大の特徴です。 現在約50の変な宿題があり、これまで東京大学、復旦大学(上海)、中国伝媒大学、立命館大学、佐賀大学美術コース 、青山学院大学 、有田工業高校デザイン科、都内私立中学 、大手ゲーム会社 、大手放送局役員研修 、広告制作会社研修、カフェ6次元ほか、様々な場所で行われてきました。 長い説明より、百聞は一見にしかず、一回一緒にやってみましょう。