4/23(Tue)

今日の生放送

まつもと しんや

松本 真也

松本真也中小企業診断士事務所

ICU 国際基督教大学 卒業。中小企業診断士。 芸能プロダクションの株式会社アミューズに新卒入社。アイドルやダンスグループのマネジメントに携わる。 その後、Webインテグレーション国内最大規模のIMJ Groupに転じ、Web広告プランナー、人事、経営企画、新規事業開発など、Webの最前線で幅広く経験を積む。 現在は、テクノロジーの分かる中小企業診断士として、エンタメ業界やクリエイティブ業界での起業や事業成長をサポートしている。

松本 真也

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

「ビジネスフレームワーク」という言葉を、聞いたことがあったり興味があったりするものの、具体的にどのようなものかは知らないという方を対象とした入門授業です。 「ビジネスフレームワークとは何か」「どのような場面で活用できるのか」「代表的なビジネスフレームワークは何があるか」などについて、全2回の授業を通じて基礎的な知識を学びます。 授業を受講し終わる頃には、ビジネスフレームワークの面白さや便利さに気づき、日々の生活や仕事の中で試してみたくなる授業です。 授業を担当するのは、経営コンサルタントとして唯一の国家資格「経済産業大臣登録 中小企業診断士」を育成する「資格の学校TAC」の人気講師である松本真也先生。 コトラー、アンゾフ、エイベル…偉大な学者たちの業績である理論の数々を、分かりやすく噛み砕いて教えていただきます。 「頭の回転が早いな」「いつも視点が鋭いな」と思う人は、実はビジネスフレームワークをうまく活用できているのかもしれません。あなたも、この便利な道具を使えるようになって、より仕事で成果を出しませんか。   ■第1回の授業ついて紹介 【前半はフレームワークの基本を学ぶ20分間】 ビジネスフレームワークがなぜビジネスを加速させるのかといった使うことのメリットについて紐解きます。これを見ればビジネスフレームワークの必要性がわかります。   【後半は3C、5FORCE、VRIO分析について学ぶ30分間】 環境分析をするために便利な3つの分析手法を学びます。 最後には実際に習ったフレームワークを使って分析をします。 サンプルファイルをダウンロードして印刷しておきましょう。

課長職など初めて管理職としてチームをマネジメントすることになった方、または既にマネジメント業務に携わっているものの体系的に原理原則を学んだことが無い方を対象とした、マネジメントの入門授業です。これから管理職を目指したいという方にも役立つ内容です。 課長の仕事には、スポーツや格闘技と同じように「型」があります。正しいフォームを身につけずに自己流で突き進むと、短期的にはうまくいくことがあっても、長期的には限界が訪れます。「型」を知り、実践し、身につけ、応用することで、長期的に活躍できるようになりましょう。 全4回の授業が終わる頃には、課長として自信をもって、今よりももっと楽しく仕事ができることを目指します。 授業を担当するのは、経営コンサルタントとして唯一の国家資格「経済産業大臣登録中小企業診断士」を育成する「資格の学校TAC」の人気講師、松本真也先生。自身も、かつて課長として苦労した経験から、悩めるマネジメント層のサポーターとして、課長の役割と業務のキホンを明日からすぐに使えるノウハウとともに易しく教えてくれます。   ■あらすじ 課長と係長の違いわかりますか? 課長は係長の業務に加えて、あることが必要になります。 第1回では課長とは何か?という基本からはじまり、組織上の統制範囲についてや役割の全体像をみていきます。 第2回以降で学ぶ目標管理、業務改善、人材管理、能力育成、リーダーシップをテーマにした各授業を受ける上で大切な基礎的な知識を身につけますので既に課長の方も最初からしっかり復習してみてはいかがでしょうか。

バブル期を超える求人倍率のいま、企業内における人材育成の重要性がますます高まっています。一方、その担い手であるOJT(On-the-Job Training)トレーナーやメンターの中には、どうすれば良いのか分からず困っている方もたくさんいます。そこで今回の授業では、OJTやメンタリングをどのように進めれば良いのか、全2回の授業を通じて基礎的な知識について学びます。 「どうすれば仕事を覚えてくれるんだろう」「なぜアノ子はヤル気になってくれないのかな…」など、OJTトレーナーやメンターとして活動している中で、感じている困ったことや悩みが解消できるようになります。 授業を担当するのは、経営コンサルタントとして唯一の国家資格「経済産業大臣登録 中小企業診断士」を育成する資格の学校TACの人気講師 、松本真也先生です。 【講師プロフィール】 松本 真也先生 松本真也中小企業診断士事務所 ICU 国際基督教大学 卒業。中小企業診断士。 芸能プロダクションの株式会社アミューズに新卒入社。アイドルやダンスグループのマネジメントに携わる。 その後、Webインテグレーション国内最大規模のIMJ Groupに転じ、Web広告プランナー、人事、経営企画、新規事業開発など、Webの最前線で幅広く経験を積む。 現在は、テクノロジーの分かる中小企業診断士として、エンタメ業界やクリエイティブ業界での起業や事業成長をサポートしている。 ■あらすじ 「キャリア開発の支援」を目的としているのはOJT?メンタリング? OJTとメンタリングは目的も役割も違うのです。 そのためOJTトレーナーとメンターは同じ立場の人がやれるわけではありません 前半はOJTとメンタリングの違いを整理し理解していきます。   OJTがうまくいかない理由はなぜか OJT制度を作る側も実際に教える側もどのように実行すべき理解して行わなければ失敗してしまいます。 後半はOJTがうまくいかない理由からしっかり効果を出すための実行方法を学んでいきます。     ■松本真也先生のおすすめ授業 課長の役割と業務

社会人になったら必ず求められる報連相。しかし体系立てて学んだことがあるという方は意外に少ないのが現実です。 報連相が不十分なために、トラブルまでにはならなくとも、上司や先輩に叱られたことくらいは誰しも一度はあるはずです。 「報連相がなぜ重要か」「報連相のポイントは何か」「報連相のためのベーススキルは何か」などについて、全2回の授業を通じて基礎的な知識を学びます。 授業を受講し終わる頃には、報連相のコツをおさえて、今よりももっと上司とのコミュニケーションがスムーズになるはずです。 授業を担当するのは、経営コンサルタントとして唯一の国家資格「経済産業大臣登録 中小企業診断士」を育成する『資格の学校TAC』の人気講師である松本真也先生です。 上司や先輩と良い関係を築いている同期の秘訣は、報連相にあるのかもしれません。あなたも報連相のコツをおさえて、より仕事で成果を出しませんか。

PDCAという言葉はよく聞いていても、日々忙しい業務の上でどれだけ意識できているでしょうか。 この授業は、新卒1年目の方を中心に若手のビジネスパーソンに向けて、成果を出していく上で非常に重要なビジネスフレームワークであるPDCAについて学ぶ授業です。全5回の各授業では「Plan(計画)」、「Do(実行)」、「Check(評価)」、「Action(改善)」の基礎について学びます。 業務改善サイクルの「型」を知り、実践し、身につけ、より安定して継続的に成果を出せるようになりましょう。 授業を担当するのは、経営コンサルタントとして唯一の国家資格「経済産業大臣登録 中小企業診断士」を育成する資格の学校TACの人気講師 、松本真也先生です。 【講師プロフィール】 松本 真也先生 松本真也中小企業診断士事務所 ICU 国際基督教大学 卒業。中小企業診断士。 芸能プロダクションの株式会社アミューズに新卒入社。アイドルやダンスグループのマネジメントに携わる。 その後、Webインテグレーション国内最大規模のIMJ Groupに転じ、Web広告プランナー、人事、経営企画、新規事業開発など、Webの最前線で幅広く経験を積む。 現在は、テクノロジーの分かる中小企業診断士として、エンタメ業界やクリエイティブ業界での起業や事業成長をサポートしている。

担当の授業一覧 全15授業