4/20(Sat)

今日の生放送

よねだ てつひろ

米田 哲丈

クックパッド株式会社 買物事業部 デザイナー

SFC在学中に起業、制作会社3年の経験後、フリーランスデザイナー・コーダーとして独立。スタートアップを中心にUnoh/ZyngaJapan/メルカリ初期/GREEなどで、毎曜日違う会社に常駐するスタイルで7年活動。DeNA(iemo/MERY)に3年勤務後、2018年にクックパッドにジョイン。生鮮食品EC「クックパッドマート」でUIデザインや事業づくりにコミットしています。

米田 哲丈

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

この授業を一言で表すと... UIデザインの課題を通じて、複数の現役デザイナーが課題をどう捉え、考えているのかを観察する授業です。   ひとつのサービスだけに関わり続けたり、複数関わっていてもお仕事の幅が狭くなったとき、いざ新しいものを手掛けようとしてもつい同じような表現をしてしまっている...ということはないでしょうか。 この授業では“ある架空のテーマに沿ったUIを考える”という課題を設定。それに対して各企業で活躍する現役デザイナーの「課題への自身の解釈」と「受講生が応募した課題の講評・修正」を聞き、上流設計に関する思考と表現の方法について学びます。毎回現役デザイナーが複数登場しますので、所属する企業ごと・そのデザイナーごとのデザインへの考え方の違いを学んでいきましょう。 お題の詳しい内容と、投稿はCocoda!上に掲載しています。生放送のみでも楽しんでいただけますが、課題に挑戦していただくとより設計の違い・表現の差異について学べますので、是非挑戦した上で生放送にご参加ください。   ※この授業は、Cocoda!との連携授業です。課題の確認・投稿はこちらから。   目指すゴール ・現役のデザイナーの解釈や他のデザイナーの成果物から、表現の引き出しを増やす ・実践的なデザインの知識を得る ・企業によるデザインの考え方の違いを知る   こんな方にオススメ ・UIデザイナーになり約3年ほど、設計分野にチャレンジしたいと思っている方   Cocodaとは...? Cocoda! はデザイナーを目指す人やデザインの力をもっとつけるためのコミュニティサービスです。オンラインで学べるコンテンツ機能と、デザインで交流できるコミュニティ機能があります。 オンラインコンテンツでは、Cocoda!上にあるお題を解いていくことで、オンラインで実践的なUIデザインやUXデザインの力を身につけていくことができます。またコミュニティでは、他の人のつくったデザインを見たり、コメントをしあったりとデザインを通したつながりをつくることができます。 現在ユーザーは1万人を超え、毎日多くのデザインが投稿されている国内最大のデザインコミュニティになってきています。   本放送は、デザイナーが実践知を共有しあう学び場『The Designer Lounge』プロジェクトの一環として開講します。 Twitterハッシュタグ:#おかえりデザイン

●毎週月曜よる9時から生放送『Bridge the GAP』 「ビジネス界隈で話題のアレってどういう意味だろう...?」 貪欲にインプットすればするほど、理想の自分と現実の自分のギャップが明白になる現代。『Bridge the GAP』は、そんな時代を生きるあなたを徹底サポートする、ビジネス・テクノロジー生放送番組です。 毎週参加することで、GAPを埋め続けていきましょう。ブリッジ ザ ギャップ!     ●本番組の特徴 理解できないことは質問してください。先生とSchoo教務課が時間の許す限り疑問を解消します。 生放送中の解説は、グラレコの技術を用い、リアルタイムでわかりやすくイラスト・図にまとめます。 学ぶべきことの多い現代だからこそ、Schoo企画チームがテーマを厳選。何を学べばいいかわからない方はBTGから始めてみてはいかがでしょうか。     ●こんな人にオススメ ・デジタルシフト、ニューテクノロジーといった領域に関心を持っている ・起業や転職を考えている ・仕事での成長実感が減少し、新たなチャレンジ先を模索している   番組への感想は「#ギャップを埋めよう」でツイートお待ちしております。   ●GAP一覧 本番組は、毎週ひとつのGAPを設定し、関連するプロフェッショナルに登壇いただきます。 ※60分完結型のため、途中回から参加いただいても、問題なくご受講できます。   第1回「日本発のグローバル企業はどうすれば生まれるか」 第2回「スタートアップシーンから読み解く次の10年」 第3回「当事者たる起業家が考える、2020年テックトレンド」 第4回「DX、データ活用。既存産業はどう変わるのか」 第5回「オープンイノベーションは大企業を変革できるか」 第6回「ヘルステックはいかに健康をもたらすか」 第7回「テクノロジーの視点から考える、次伸びそうな領域は何か」 第8回「リモートワークはこれからのスタンダードになるのか?」 第9回「次、あなたが働く会社はどこか」 第10回「新しいテクノロジーと私達はどう向き合うべきか」 第11回「令和のUI・UX、これからの体験はどう変わるか」 第12回「ヘッドハンター・起業家から見た"市場価値"が高い人、低い人とは?」 第13回「宇宙旅行、生きてる間に行ける?」 第14回「アフターコロナに備え、VCは企業をいかに支援するか?」 第15回「経済と感染症の歴史から考える、アフターコロナの世界で何が起こる?」 第16回「アフターコロナで何が変わる? -事業・組織・プロダクト-」 第17回「いま2020年1月だとしたら、政治と経済はどうすべき?」 第18回「オンライン合コン・デート・結婚式、愛の形はどう変わる?」 第19回「この変化の中で、どのような社会をつくっていくのか?(前編)」 第20回「この変化の中で、どのような社会をつくっていくのか?(後編)」 第21回「小売業界はこの危機をどう乗り越える?」 第22回「DX時代、いかに自身のキャリアを築くか?」 第23回「経営者視点を持てって聞くけれど、どうしたらいいの?」 第24回「世界で流行るSNS/ライブECから考える、コンテンツトレンドの法則は?」 第25回「ファンに愛され事業を伸ばす、アンバサダーマーケティングってどうすればいいの?」

担当の授業一覧 全2授業

令和のUI・UX、これからの体験はどう変わるか(出演者:山田 亮 / 米田 哲丈)

第11回 令和のUI・UX、これからの体験はどう変わるか(出演者:山田 亮 / 米田 哲丈)(60分)

2020年3月23日放送

■この授業のトピックス 「令和のUI・UX、これからの体験はどう変わるか」   良い体験や、使いやすさは変化し、それに追従・牽引する形で、UI・UXも変わり続けています。 例えば、日本では美容メーカーとして有名なあのP&Gが、ラスベガスで2019年に開催された技術の祭典CESに出展した際、チーフブランドオフィサーのマーク・プリチャードが記者会見で「P&Gは日用品とサービスに最新テクノロジーを融合することで人々の生活を変えて行きます。もしもこんなことができたら(What if ?)という質問に答えて行くことで、優れたコンシューマエクスペリエンスを提供して行きます」(※)と発言して話題になりました。商品単一の開発・ブランドだけでなく顧客目線で技術開発を通じて体験全体を設計することが求められています。 また、スタートアップ界隈でも変化が生まれています。これまでソーシャルゲームやフリマアプリを中心としたtoC向け市場が拡大してきたトレンドから、巨大産業を顧客とするtoBプロダクトが急成長を見せる中、それまで業界で培ったものとは全くことなるUI・UXの開発ニーズが高まりつつあります。 令和時代のUI・UXはどのように変化していくのでしょうか。 そこで本授業は、今まさにUI・UXの開発に携わる方々にお越しいただきます。株式会社トレタにてデザインチームのリーダーを務める、山田 亮氏、そしてクックパッド株式会社 デザイナーの米田 哲丈氏です。 先生方と一緒に生放送で議論する中で、これからの体験がまさにどう変わっていくのか言語化していきましょう。   ※「主役なき「CES 2020」で見えたGAFA後の覇権の構図」より   ■出演者 山田 亮 / 株式会社トレタ デザイナー 多摩美術大学卒業後、プロダクトデザイン事務所に入社。インダストリアルデザイナーとして雑貨・家具・家電等のデザインを担当。2013、2014年にグッドデザイン賞受賞。2015年トレタに入社。以来デザイナーとして飲食店超直前予約サービス「トレタnow」など、複数のサービスを担当している。現在はトレタnow事業部のデザインチームリーダー。   米田 哲丈 / クックパッド株式会社 買物事業部 デザイナー SFC在学中に起業、制作会社3年の経験後、フリーランスデザイナー・コーダーとして独立。スタートアップを中心にUnoh/ZyngaJapan/メルカリ初期/GREEなどで、毎曜日違う会社に常駐するスタイルで7年活動。DeNA(iemo/MERY)に3年勤務後、2018年にクックパッドにジョイン。生鮮食品EC「クックパッドマート」でUIデザインや事業づくりにコミットしています。