4/26(Fri)

今日の生放送

えはら にーな

江原 ニーナ

ANRI シニアアソシエイト

1997年生まれ、熊本県出身、一橋大学在籍。15歳で渡米し、高校・大学の計4年間をアメリカ・ノースカロライナ州で過ごす。2018年よりスタートアップでPRなどに従事し、2019年1月よりANRIに参画。主にシード期のC向けサービスや女性向けサービスへの投資を担当する。ファンドを越えた取り組みとして、スタートアップ業界のダイバーシティとインクルージョンを推進するためのD&Iオフィスアワーを定期的に開催。投資先企業は、EARS、Linkship等。

江原 ニーナ

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

●毎週月曜よる9時から生放送『Bridge the GAP』 「ビジネス界隈で話題のアレってどういう意味だろう...?」 貪欲にインプットすればするほど、理想の自分と現実の自分のギャップが明白になる現代。『Bridge the GAP』は、そんな時代を生きるあなたを徹底サポートする、ビジネス・テクノロジー生放送番組です。 毎週参加することで、GAPを埋め続けていきましょう。ブリッジ ザ ギャップ!     ●本番組の特徴 理解できないことは質問してください。先生とSchoo教務課が時間の許す限り疑問を解消します。 生放送中の解説は、グラレコの技術を用い、リアルタイムでわかりやすくイラスト・図にまとめます。 学ぶべきことの多い現代だからこそ、Schoo企画チームがテーマを厳選。何を学べばいいかわからない方はBTGから始めてみてはいかがでしょうか。     ●こんな人にオススメ ・デジタルシフト、ニューテクノロジーといった領域に関心を持っている ・起業や転職を考えている ・仕事での成長実感が減少し、新たなチャレンジ先を模索している   番組への感想は「#ギャップを埋めよう」でツイートお待ちしております。   ●GAP一覧 本番組は、毎週ひとつのGAPを設定し、関連するプロフェッショナルに登壇いただきます。 ※60分完結型のため、途中回から参加いただいても、問題なくご受講できます。   第1回「日本発のグローバル企業はどうすれば生まれるか」 第2回「スタートアップシーンから読み解く次の10年」 第3回「当事者たる起業家が考える、2020年テックトレンド」 第4回「DX、データ活用。既存産業はどう変わるのか」 第5回「オープンイノベーションは大企業を変革できるか」 第6回「ヘルステックはいかに健康をもたらすか」 第7回「テクノロジーの視点から考える、次伸びそうな領域は何か」 第8回「リモートワークはこれからのスタンダードになるのか?」 第9回「次、あなたが働く会社はどこか」 第10回「新しいテクノロジーと私達はどう向き合うべきか」 第11回「令和のUI・UX、これからの体験はどう変わるか」 第12回「ヘッドハンター・起業家から見た"市場価値"が高い人、低い人とは?」 第13回「宇宙旅行、生きてる間に行ける?」 第14回「アフターコロナに備え、VCは企業をいかに支援するか?」 第15回「経済と感染症の歴史から考える、アフターコロナの世界で何が起こる?」 第16回「アフターコロナで何が変わる? -事業・組織・プロダクト-」 第17回「いま2020年1月だとしたら、政治と経済はどうすべき?」 第18回「オンライン合コン・デート・結婚式、愛の形はどう変わる?」 第19回「この変化の中で、どのような社会をつくっていくのか?(前編)」 第20回「この変化の中で、どのような社会をつくっていくのか?(後編)」 第21回「小売業界はこの危機をどう乗り越える?」 第22回「DX時代、いかに自身のキャリアを築くか?」 第23回「経営者視点を持てって聞くけれど、どうしたらいいの?」 第24回「世界で流行るSNS/ライブECから考える、コンテンツトレンドの法則は?」 第25回「ファンに愛され事業を伸ばす、アンバサダーマーケティングってどうすればいいの?」

経済の法則で、自分だけの未来をひらく。 テレビ東京コミュニケーションズとSchooによる共同事業の一貫として制作する生放送番組『ギモンの法則』。 誰もが気になるギモンを毎週ピックアップ。 このギモンを、経済のプロフェッショナルが、経済の法則で紐解きます。 ・ビジネスからキャリア選択まで応用がきく経済の法則 ・今、知っておくべきビジネストレンド ・難しい経済学の考え方   等を、やさしく解説いただきます。 この授業に毎週参加することで、自信をもって自分の人生を選択できるようになりましょう。   ■アーカイブ無料公開中 第1回の録画授業を、無料公開中です。気になった方はご覧になってみてください。   ■番組と連動したオンラインサロンのご案内 この番組と連動した、有料のオンラインサロン『ギモンの法則サロン』を運営中です。 非公開のslackで活動しています。番組で学んだことをZoomを活用したグループディスカッションで実践したり、放送直後の番組ふりかえりトークを行っております。活動内容や参加方法は、下記の専用ページをご確認ください。 ▼オンラインサロン『ギモンの法則』 https://community.camp-fire.jp/projects/view/336763       ■わかりやすい解説に定評のある先生陣 テレビ・雑誌・書籍・YouTubeで活躍! わかりやすい解説に定評のあるプロフェッショナル達が、先生として毎週交代で出演します。(50音順) ○石田 健 / ニュース解説者/The HEADLINE編集長 ○坂口 孝則 / 経営コンサルタント ○渡辺 広明 / 流通アナリスト・流通ジャーナリスト・マーケティングアナリスト ○山口真一 / 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授   ■学び手 徳井 青空 声優・漫画家 声優、漫画家。千葉県出身。 主な出演作は「探偵オペラ ミルキィホームズ」譲崎ネロ役、「ラブライブ!」矢澤にこ役、「ご注文はうさぎですか?」マヤ役など。 漫画家としては「まけるな!!あくのぐんだん!」(全2巻)を連載。TVアニメ化も果たした。また、2018年12月には絵本「パンダの推しごと!」を発売。 その他にも、千葉県南房総市観光大使を務めるなど、声優・漫画家としてだけでなく、幅広く活動している。

違いを認め、互いに混ざり、イノベーションを起こそう。 多様な人同士で働くことが当たり前になる時代です。社会が、会社が、そして私たち一人ひとりが、意識を変えていかなければなりません。本番組は、このダイバーシティ&インクルージョンがもたらす「イノベーション」について、受講生と出演者がその場で一緒に考えます。単一の答えはありません、みなさん一人ひとりの解を生放送で考えましょう。 番組の案内人はAnri 江原ニーナさんです。D&Iにまつわる実践をなさっている企業/人をゲストにお招きします。   パーソナリティ 江原 ニーナ丨ANRI シニアアソシエイト 1997年生まれ、熊本県出身、一橋大学在籍。15歳で渡米し、高校・大学の計4年間をアメリカ・ノースカロライナ州で過ごす。2018年よりスタートアップでPRなどに従事し、2019年1月よりANRIに参画。主にシード期のC向けサービスや女性向けサービスへの投資を担当する。ファンドを越えた取り組みとして、スタートアップ業界のダイバーシティとインクルージョンを推進するためのD&Iオフィスアワーを定期的に開催。投資先企業は、EARS、Linkship等。

担当の授業一覧 全4授業

LayerX石黒さんと考える「なぜD&Iポリシーを策定・公表するのか」

第1回 LayerX石黒さんと考える「なぜD&Iポリシーを策定・公表するのか」(60分)

2021年7月26日放送

第1回は、株式会社LayerX 執行役員の石黒 卓弥さんをゲストにお招きし、先日発表されたD&Iポリシー(※)をなぜ策定したのか、世に出るまでのエピソード、具体的な難しさについてお話いただきます。 D&Iポリシーとは、その企業がダイバーシティ&インクルージョンに対して、どのような姿勢であるかを明文化したものです。いま、グローバル企業を筆頭にこのD&Iポリシーの策定と公表がなされています。D&Iポリシーを策定する企業、そこに所属するビジネスパーソンはどうあるべきか答えのない問いについて生放送で考えましょう。 ご受講前に、LayerXさまより公表されたポリシーをご一読の上ご参加いただくとより深い議論を行うことができます。 ※『LayerX D&I Policy Ver.01』 LayerXだから体現できるダイバーシティ&インクルージョンとはどのようなものか? その探求と具現化に向けたポリシーを、「社会に提供したい価値」と「その価値を生み出すための私たちの組織のあり方」の2つの軸からまとめました。(サイトより引用)   ■ゲスト 石黒 卓弥丨株式会社LayerX 執行役員 NTTドコモに新卒入社後、マーケティングのほか、営業・採用育成・人事制度を担当。また事業会社の立ち上げや新規事業開発なども手掛ける。2015年1月、60名のメルカリに入社し人事部門の立上げ、5年で1800名規模までの組織拡大を牽引。採用広報や国内外の採用をメインとし、人材育成・組織開発・アナリティクスなど幅広い人事機能を歴任。2020年5月LayerXに参画。同年12月よりデジタル庁(仮称)設立に関するデジタル改革関連法案検討推進委員。

なぜコンビニのヒット商品は生まれるのか?

第3回 なぜコンビニのヒット商品は生まれるのか?(60分)

2020年11月11日放送

<今週のギモン> 「なぜコンビニのヒット商品は生まれるのか?」   コンビニの未来を考えると、日本社会のあるべき姿が見えてくる。 この授業では、国内最大級の顧客数を抱えるコンビニという業態が生み出すヒット商品や新しいビジネスの裏側を探ることで、社会においてビジネスが本来果たすべき役割について考えます。 もはや私たちの生活の一部とも言えるコンビニ。コンビニの総来店者数は年間で140億人以上に相当します(日本フランチャイズチェーン協会より)。この来店者数の多さや店舗数の多さ、広い流通網などを活かし、なんと毎週約100品もの新商品が生み出されているそうです。特定の商品を目的にコンビニに入り、新商品を「ついで買い」した経験もあるのではないでしょうか。 コンビニはテクノロジーとの相性の良く、宅配サービスやロボットによる省力化を取り入れたり、小売店としての特徴を活かし安価かつ高品質なプライベートブランドを開発するなど、常に顧客体験を最大化する取り組みがなされてきました。 いち企業の枠を越え、社会のインフラとも言えるコンビニの商品開発を探ることで、社会と商売の両方を成立させる商品開発の法則を学びましょう。 世の中のギモンを経済の法則で紐解く『ギモンの法則』の第3回は、「商品開発の法則」を学びます。   ▼授業の流れ 1.コンビニ業界の最新実態 2.ヒット商品や新サービスから読み解く商品開発の法則   ▼こんな人におすすめ ・人々の生活をより豊かにするビジネスに携わりたい方 ・売れる商品を開発したい方 ※テーマは予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。   <担当する先生>   渡辺 広明 流通アナリスト・流通ジャーナリスト・マーケティングアナリスト コンビニエンスストアの株式会社ローソンに22年間勤務し 店長・スーパーバイザーを経て、約16年間バイヤーを経験。 日用品を中心に、多種メーカーと約730品目の商品開発に携わる。 その後メーカーでの商品開発・営業・マーケティング・海外進出事業を歴任。現在は(株)やらまいかマーケティング代表取締役として、顧問・コンサルや多数の講演を実施。フジテレビ LiveNewsαのレギュラーコメンテーター、Yahooニュースのオーサーとして執筆も。 NPO活動ではラオス人民民主共和国にノンサワン小学校を建設。 (民間団体と連携して、現在も支援継続中) 並行して、ガーナ共和国の子供たちの支援活動に参画。 2018年度 静岡県浜松市やらまいか大使 就任。   <学び手> 徳井 青空 声優・漫画家   <特別ゲスト> 江原 ニーナ ANRI シニアアソシエイト 1997年生まれ、熊本県出身。15歳で渡米し、高校・大学の計4年間を米ノースカロライナ州で過ごす。2018年よりスタートアップでPRなどに従事し、2019年1月よりANRIに参画しキャピタリストとして活動。主にシード期のC向けサービスや、Femtech・女性向けサービスへの投資を担当する。スタートアップ業界におけるダイバーシティとインクルージョンの推進を目的としたD&Iオフィスアワーを運営し、スタートアップ業界のジェンダーギャップ是正に取り組む。投資先企業は、BLAST、EARS、Linkship等。

「日本発のグローバル企業はどうすれば生まれるか 」(出演者:五嶋一人 / 加藤將倫 / 江原ニーナ)

第1回 「日本発のグローバル企業はどうすれば生まれるか 」(出演者:五嶋一人 / 加藤將倫 / 江原ニーナ)(60分)

2020年1月13日放送

■この授業のトピックス 「日本発のグローバル企業はどうすれば生まれるか」 いま、GAFA/BATHといった巨大企業が世界の覇権を握っています。 また、世界のトップVCの方々は、ブロックチェーンやAIといった新しい仕組みをつくる、もしくは基礎研究を変えるようなディープテックを支援し始めています。 一方、海外に展開した日本の大企業は次々と撤退に追い込まれ、一部のコンテンツ産業を除き成功事例を生み出せていないのが現状です。 五嶋 一人氏(株式会社iSGSインベストメントワークス代表取締役/代表)、加藤 將倫氏(株式会社 Progate FOUNDER / CEO)、そして江原ニーナ氏(ANRI アソシエイト)の3人を先生にお迎えします。 オールジャンル・オールステージを対象に幅広く企業を支援なさってきた五嶋氏にモデレータを務めていただき、2018年8月より「Progate」のインド市場進出を行われている加藤氏、シードステージ企業の支援やスタートアップ情報の発信をなさっている江原氏のお二人からゲストとして情報提供いただきながら、以下の論点を深ぼっていきます。   ■扱う論点(予定) ・注目している世界のスタートアップは? ・日本企業のスタートアップ展開、実態は? ・どうすれば日本発のグローバル企業は生まれるのか? ※ タイリーなトピックスを扱うため、トピックスは変更する可能性があります。     ■出演者 五嶋一人/株式会社iSGS インベストメントワークス 代表取締役 / 代表パートナー 加藤 將倫/ 株式会社 Progate FOUNDER / CEO 江原ニーナ/ANRI アソシエイト この授業で学べること・身につくこと ・学んでおきたいトピックスの概要 ・現在と未来に対するトップランナーの見解 ・自分の言葉でトレンドを語る力