4/23(Tue)

今日の生放送

あきやま すすむ

秋山 進

プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社 代表取締役

プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 最新の書籍情報:「一体感」が会社を潰す 異質と一流を排除するの正体』

秋山 進

担当のコース

起業する際に抑えておきたい企業理念の創り方について実体験を交えてお伝えします。 この授業は、起業家の方、起業を目指している方に企業理念を見つける方法を公開します。 あなたが起業するにあたって純粋な動機や目的は何ですか? 純粋な動機、不純な動機であっても仲間を増やそうとすると目的を正当化する必要があります。 今回は企業理念の見つけ方を公開するとともに、IT企業の経営者が実際どのようにビジョンを見つけていったのかを語るあまり例がないチャレンジングな試みです。 各業界のトップ企業からベンチャー企業の事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事するプリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社 代表取締役の秋山進と人材育成・教育関連システムの開発を行うベンチャー企業株式会社イー・コミュニケーションズ 代表取締役社長の佐藤信也が授業を行います。 本授業では特別な課題や宿題等はございません。 気軽に授業に参加頂き、起業後に企業理念が本当に必要なのか否かを受講していただく皆様と意見交換をしていきながら進めていきます。 なお、当日のご感想をお送りいただいた方5名に書籍:社長の思いが伝わる「ビジョン検定」のすすめをプレゼントします! 授業を通じて、みなさまの起業にあたっての気づきになれば幸いです。   こんな方にオススメ! ・スタートアップを検討している起業家 ・起業したての方 ・企業理念に興味がある社員の方

本授業は、秋山 進が講師 兼 ファシリテーターとなり、弁護士、敏腕営業マン、エグゼクティブ・コーチといった 「質問することを業務の一環とされている方」をゲストに迎え、相談者や顧客にどのような質問をすることで 解決・受注といった成果につなげているのかなど対談形式による「質問学」の授業を想定しております。 例えば、こんな時! ・営業訪問時・・・相手のもっとも叶えたい要望が知りたいが、話を聞いていても伝わってこない。どんな質問をすればよいだろうか? ・就職活動中の面談時・・・ひとしきり質問されて、最後に「質問はありますか?」と聞かれた際、「特にありません」では印象をのこせないどころか、評価されないかもしれません。 対談者にいろんな質問のバリエーションを語ってもらい、質問の技術をまとめていこうといった授業趣旨となります。対談者に応じた臨場感のある授業を展開いたします。

本授業は、秋山 進が講師 兼 ファシリテーターとなり、弁護士、敏腕営業マン、エグゼクティブ・コーチといった「質問することを業務の一環とされている方」をゲストに迎え、相談者や顧客にどのような質問をすることで解決・受注といった成果につなげているのかなど対談形式による「質問学」の授業を想定しております。 今回は、業界標準の教科書となっている名著「相談援助職の記録の書き方―短時間で適切な内容を表現するテクニック」の著者である八木 亜紀子 特命准教授(福島県立医科大学)をお迎えし、患者さんとのやりとりの際の質問の仕方・記録・伝達方法などを伺います。 患者の症状を聞き、問診するだけでなく、客観的意見をもつ患者の家族からヒアリングすることで隠れた病状を探り出し、判断し、対応を決めるといった流れは、営業に例えるならば訪問し、顧客の要望を正しく聞き出し、正確に手帳にメモ、会社の関係各所に的確に伝え、顧客が満足するものを提供することに通じるところがあります。 本授業を受講し、日々の仕事やコミュニケーションに活用してみませんか。 【次回の「質問学」授業のお知らせ】 次の質問学では著書「営業部はバカなのか」の著者である 北沢 孝太郎氏 をお招きする予定です。 営業部はバカなのか http://goo.gl/gWPG9G  

本授業は、秋山 進が講師 兼 ファシリテーターとなり、弁護士、敏腕営業マン、エグゼクティブ・コーチといった「質問することを業務の一環とされている方」をゲストに迎え、相談者や顧客にどのような質問をすることで解決・受注といった成果につなげているのかなど対談形式による「質問学」の授業を想定しております。 今回は、世界最大の戦略コミュニケーション・コンサルテイング会社にお勤めされながら、「営業」に対する想いやノウハウなどリクルートやソフトバンクテレコム時代の営業体験も含め書かれている著書「営業部はバカなのか」の著者である北澤 孝太郎(フライシュマン・ヒラード・ジャパン)をお迎えし、「勝てる組織の作リ方」や「これからの企業に必要な最強の戦略」について著書に書かれているような実体験も交えながら話を伺います。 営業は、営業部だけのものではない! セールス活動だけが営業の業務ではない。 このように世間一般的に言われている「営業」のイメージを変革するような表現をされる北澤氏がイメージする「勝てる組織の作リ方」や「これからの企業に必要な最強の戦略」について、営業の考え方、発想、ノウハウ、実体験を営業はもちろん、開発や他部署の方々でも興味・関心深い、また面白く聞ける授業になります。 本授業を受講すると、アナタの会社の営業部に対する考え方、接し方にきっと変化をもたらします! 本授業を受講し、日々の仕事やコミュニケーションに活用してみませんか。

質問学 ~本質を見抜く質問とは~ ゲスト:松枝 修 氏 『自分に問う〜セルフコーチングのすすめ』 【授業概要】 本授業は、秋山 進が講師 兼 ファシリテーターとなり、弁護士、敏腕営業マン、エグゼクティブ・コーチといった「質問することを業務の一環とされている方」をゲストに迎え、相談者や顧客にどのような質問をすることで解決・受注といった成果につなげているのかなど対談形式による「質問学」の授業を想定しております。 【ゲスト紹介・授業内容】 今回は、株式会社野村総合研究所をはじめ、エグゼクティブコーチとして経営者の意思決定および実行を支援しつつ、リーダーの存在力の向上支援や組織開発コンサルティングに従事してこられた松枝 修 氏(現在はプリンシプルエグゼクティブ・コーチング研究所所長)をお招きし、『自分に問う〜セルフコーチングのすすめ』について話を伺います。 【授業詳細】 コーチングは、「答えは自分の中にある」ことを最大限活かし、結果を出すために最も効果的な手段です。 コーチングによって、「気づき」「やる気(本気)」「根気」が生まれ、可能性を最大限に広げる事で、自分らしい人生を歩むことができます。 今回の質問学の授業の中で、コーチングにおける「質問」スキルとはどのようなスキルなのか、「可能性を広げる3つの質問」「自分の根源を見つける3つの質問」など自分自身で行える自問自答法とは?など、コーチングの知識はもちろん、日常生活で活かせる質問のコツを解りやすく学べる授業になります。 また、これらの質問を活かすために本当に大事なことについてもお話します。 本授業を受講することで、自分らしい人生に向けて最初の一歩を踏み出すことができます! 【こんな人にオススメ!】 ・自分らしい人生を生きたいと思っている人 ・仕事や人間関係で壁にぶつかっている人 ・もっと成長したいという意欲を持っている人 ・より豊かな人生を生きたいと思っている人 ・自分がない、ぶれるという悩みのある人

担当の授業一覧 全5授業

無料公開中 質問学 ~本質を見抜く質問とは~ 第2回

第1回 質問学 ~本質を見抜く質問とは~ 第2回(60分)

2015年4月27日放送

質問学 ~本質を見抜く質問とは~ ゲスト:松枝 修 氏 『自分に問う〜セルフコーチングのすすめ』 【授業概要】 本授業は、秋山 進が講師 兼 ファシリテーターとなり、弁護士、敏腕営業マン、エグゼクティブ・コーチといった「質問することを業務の一環とされている方」をゲストに迎え、相談者や顧客にどのような質問をすることで解決・受注といった成果につなげているのかなど対談形式による「質問学」の授業を想定しております。 【ゲスト紹介・授業内容】 今回は、株式会社野村総合研究所をはじめ、エグゼクティブコーチとして経営者の意思決定および実行を支援しつつ、リーダーの存在力の向上支援や組織開発コンサルティングに従事してこられた松枝 修 氏(現在はプリンシプルエグゼクティブ・コーチング研究所所長)をお招きし、『自分に問う〜セルフコーチングのすすめ』について話を伺います。 【授業詳細】 コーチングは、「答えは自分の中にある」ことを最大限活かし、結果を出すために最も効果的な手段です。 コーチングによって、「気づき」「やる気(本気)」「根気」が生まれ、可能性を最大限に広げる事で、自分らしい人生を歩むことができます。 今回の質問学の授業の中で、コーチングにおける「質問」スキルとはどのようなスキルなのか、「可能性を広げる3つの質問」「自分の根源を見つける3つの質問」など自分自身で行える自問自答法とは?など、コーチングの知識はもちろん、日常生活で活かせる質問のコツを解りやすく学べる授業になります。 また、これらの質問を活かすために本当に大事なことについてもお話します。 本授業を受講することで、自分らしい人生に向けて最初の一歩を踏み出すことができます! 【こんな人にオススメ!】 ・自分らしい人生を生きたいと思っている人 ・仕事や人間関係で壁にぶつかっている人 ・もっと成長したいという意欲を持っている人 ・より豊かな人生を生きたいと思っている人 ・自分がない、ぶれるという悩みのある人

無料公開中 質問学 ~本質を見抜く質問とは~ 第1回

第1回 質問学 ~本質を見抜く質問とは~ 第1回(60分)

2015年3月5日放送

本授業は、秋山 進が講師 兼 ファシリテーターとなり、弁護士、敏腕営業マン、エグゼクティブ・コーチといった「質問することを業務の一環とされている方」をゲストに迎え、相談者や顧客にどのような質問をすることで解決・受注といった成果につなげているのかなど対談形式による「質問学」の授業を想定しております。 今回は、世界最大の戦略コミュニケーション・コンサルテイング会社にお勤めされながら、「営業」に対する想いやノウハウなどリクルートやソフトバンクテレコム時代の営業体験も含め書かれている著書「営業部はバカなのか」の著者である北澤 孝太郎(フライシュマン・ヒラード・ジャパン)をお迎えし、「勝てる組織の作リ方」や「これからの企業に必要な最強の戦略」について著書に書かれているような実体験も交えながら話を伺います。 営業は、営業部だけのものではない! セールス活動だけが営業の業務ではない。 このように世間一般的に言われている「営業」のイメージを変革するような表現をされる北澤氏がイメージする「勝てる組織の作リ方」や「これからの企業に必要な最強の戦略」について、営業の考え方、発想、ノウハウ、実体験を営業はもちろん、開発や他部署の方々でも興味・関心深い、また面白く聞ける授業になります。 本授業を受講すると、アナタの会社の営業部に対する考え方、接し方にきっと変化をもたらします! 本授業を受講し、日々の仕事やコミュニケーションに活用してみませんか。

無料公開中 質問学 〜本質を見抜く質問とは〜

第1回 質問学 〜本質を見抜く質問とは〜(60分)

2014年12月4日放送

本授業は、秋山 進が講師 兼 ファシリテーターとなり、弁護士、敏腕営業マン、エグゼクティブ・コーチといった「質問することを業務の一環とされている方」をゲストに迎え、相談者や顧客にどのような質問をすることで解決・受注といった成果につなげているのかなど対談形式による「質問学」の授業を想定しております。 今回は、業界標準の教科書となっている名著「相談援助職の記録の書き方―短時間で適切な内容を表現するテクニック」の著者である八木 亜紀子 特命准教授(福島県立医科大学)をお迎えし、患者さんとのやりとりの際の質問の仕方・記録・伝達方法などを伺います。 患者の症状を聞き、問診するだけでなく、客観的意見をもつ患者の家族からヒアリングすることで隠れた病状を探り出し、判断し、対応を決めるといった流れは、営業に例えるならば訪問し、顧客の要望を正しく聞き出し、正確に手帳にメモ、会社の関係各所に的確に伝え、顧客が満足するものを提供することに通じるところがあります。 本授業を受講し、日々の仕事やコミュニケーションに活用してみませんか。 【次回の「質問学」授業のお知らせ】 次の質問学では著書「営業部はバカなのか」の著者である 北沢 孝太郎氏 をお招きする予定です。 営業部はバカなのか http://goo.gl/gWPG9G  

無料公開中 そのビジョンで「メシ」が食えるか!?〜最高の仲間が集まる企業理念の考え方〜

第1回 そのビジョンで「メシ」が食えるか!?〜最高の仲間が集まる企業理念の考え方〜(60分)

2014年5月27日放送

起業する際に抑えておきたい企業理念の創り方について実体験を交えてお伝えします。 この授業は、起業家の方、起業を目指している方に企業理念を見つける方法を公開します。 あなたが起業するにあたって純粋な動機や目的は何ですか? 純粋な動機、不純な動機であっても仲間を増やそうとすると目的を正当化する必要があります。 今回は企業理念の見つけ方を公開するとともに、IT企業の経営者が実際どのようにビジョンを見つけていったのかを語るあまり例がないチャレンジングな試みです。 各業界のトップ企業からベンチャー企業の事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事するプリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社 代表取締役の秋山進と人材育成・教育関連システムの開発を行うベンチャー企業株式会社イー・コミュニケーションズ 代表取締役社長の佐藤信也が授業を行います。 本授業では特別な課題や宿題等はございません。 気軽に授業に参加頂き、起業後に企業理念が本当に必要なのか否かを受講していただく皆様と意見交換をしていきながら進めていきます。 なお、当日のご感想をお送りいただいた方5名に書籍:社長の思いが伝わる「ビジョン検定」のすすめをプレゼントします! 授業を通じて、みなさまの起業にあたっての気づきになれば幸いです。   こんな方にオススメ! ・スタートアップを検討している起業家 ・起業したての方 ・企業理念に興味がある社員の方