ボツを回避する「Webサイト制作のコツと流れ」-要件定義編-

Web制作の流れと「要件定義」の虎の巻 -中小企業のコーポレートサイトのWeb担当者編-

  • 第1回
    Web制作の流れと「要件定義」の虎の巻 -中小企業のコーポレートサイトのWeb担当者編-
おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全1回 2023年2月25日公開
    Web制作の流れと「要件定義」の虎の巻 -中小企業のコーポレートサイトのWeb担当者編-

    自社サイトのリニューアルを任されることになったWeb担当者に捧げる、上司の依頼を叶える「Webサイトの全体設計スキル」

     

    中小企業ではデザイナーが常駐している訳ではなく、Webページに詳しい社員がWeb担当者として抜擢することも少なくないはずです。

     

    そうしたなかで、「なにから手を付けていいかわからない」という不安を抱く方に、授業ではWeb制作の道筋と、ボツを回避するための「ヒアリングと企画」を中心に解説していきます。

     

    ■アジェンダ(予定)

    ・コーポレートサイトリニューアルのための「Web制作の流れ」をおさえる

    ・デザインを見せたら上司からやり直しをくらった。なぜ?

    ・ヒアリングを行うなかでの先生流のポイント

    ・企画してたらできないことも増えてきた。ここは外注してもいいの?

    ・おまけ)先生がWeb制作のヒアリングから企画で工夫していること

     

    流れをしっかりおさえて、ボツは回避するために最も重要な「ヒアリング」と「企画」の2点のコツを学んでいきましょう。

    ボツを回避する「Webサイト制作のコツと流れ」-要件定義編- (全1回)

    受講生代表

    • 津田 明日香

      津田 明日香

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!