田口真行のWebディレクション

第2回|企画&プレゼンを成功に導く、ヒアリングの基礎とコツ 【Season.1 第2回 田口真行のWebディレクション講座】

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

ここには授業中のやりとりが表示されます

生放送でのコメントが再生されています

【前半】授業
  • 前回のおさらい:Webディレクターって?
  • 00:01:09〜(03:02)
  • 前回のおさらい:Webディレクションの良し悪しを左右する2つのポイント
  • 00:04:11〜(04:01)
  • Q:WebコンサルティングはWebディレクターとは違うのですか?
  • 00:08:12〜(02:57)
  • Q:営業・代理店の提案がダメだと感じた時、先生ならどう修正していきますか?
  • 00:11:09〜(04:36)
  • Q:Webサイトは、誰でも簡単に制作できるようになっていきますが、そんな中、これからのWeb制作会社の存在意義についてどうお考えですか?
  • 00:15:45〜(03:00)
  • Q:クライアント様によっては、目的の前にとにかく最新技術を入れ込みたいと考える方もいらっしゃいます。何処までクライアント様の要望を聞いたら良いか迷う時があります。
  • 00:18:45〜(04:50)
  • ヒアリングをどう捉えるか
  • 00:23:35〜(02:45)
  • ヒアリングとは?
  • 00:26:20〜(01:10)
  • 実際にヒアリングを体験してみよう
  • 00:27:30〜(03:42)
  • その場でヒアリングすることを決めることは間違い
  • 00:31:12〜(04:01)
  • ヒアリングシートの注意点
  • 00:35:13〜(04:12)
  • 最初の打ち合わせでいかに引き出せるかが鍵
  • 00:39:25〜(04:50)
  • ヒアリングの掟:相手の中から引き出す
  • 00:44:15〜(06:45)
【後半】質疑応答
  • Q:こういうコミュニケーションの感覚みたいなものって鍛えようとしても鍛えられない感じはするのですが、田口さんは部下や後輩にそれを教えるときはどうしていますか?
  • 00:51:44〜(04:16)
  • 告知
  • 00:56:00〜

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全10回 2014年7月29日公開
    企画&プレゼンを成功に導く、ヒアリングの基礎とコツ 【Season.1 第2回 田口真行のWebディレクション講座】

    ■習得が難しい実践的なWebディレクションの基礎から応用までじっくり学べる全10回の講座

    Webディレクションを学ぼうとする時、多くの人が本や参考書などから知識を得ようとします。
    しかし、Webディレクションの現場では、知識以上に臨機応変な対応力が求められます。

    多様なケースに順応できる感覚を磨くこと、柔軟に考え行動できる体質を養うこと、まさに現場対応力こそが、今のWebディレクターに必要なスキルといえるでしょう。

    本講座は、習得が難しいとされる「実践的なWebディレクション」を、その根底となる「考え方」から身につけることを目的としています。

    「Webディレクションって難しい・・・」
    「覚えなきゃいけないことが多くて、どこから手をつけて良いかわからない・・・」
    「自己流では限界・・・、あらためて基本からちゃんと身に付けたい・・・」

    初心者の方には、これからのスタートに向けたWebディレクションの基礎を、また、既にWebディレクションをされている方にはヒントとなる応用を、全10回の授業を通じて取り上げていきます。

    明日からの現場を彩るヒントを、ぜひ。

    ■このような方にオススメです

    ・Webディレクションをゼロから学びたい方
    ・プロのWebディレクターの案件の進め方、マネジメントテクニックを吸収したい方
    ・クライアントとのコミュニケーション力を高めたい方
    ・ヒアリング力を磨きたい方
    ・コンテンツアイデアやデザインアイデアの発想方法を知りたい方
    ・企画提案スキル&プレゼンスキルを磨きたい方
    ・明日から使えるプレゼンテクニックを知りたい方
    ※それぞれのテーマ毎に、全10回の授業を通じてフォローしていく予定です。

    ■過去のアーカイブはこちら

    【第1回】「Webディレクションの良し悪しを左右する、2つのポイント」
    http://schoo.jp/class/1033/room

    【第2回】「企画&プレゼンを成功に導く、ヒアリングの基礎とコツ」
    http://schoo.jp/class/1045/room

    【第3回】「ここだけは押さえよう!クライアントへのヒアリング3つのポイント」
    http://schoo.jp/class/1102/room

    【第4回】「刺さる企画を生み出す!アイデア発想法とプロセス」
    http://schoo.jp/class/1113/room

    【第5回】「アイデアを大量に出しまくる!大喜利を用いた発想法」
    http://schoo.jp/class/1114/room

    【第6回】「アイデアブレストを活性化させる!ファシリテーション手法」
    http://schoo.jp/class/1115/room

    【第7回】「相手を魅了する、プレゼンテーションの極意」
    http://schoo.jp/class/1116/room

    ■今後の放送予定(生放送配信)

    【第8回】9/16(火)22:00~23:00
    https://schoo.jp/class/1117

    【第9回】9/23(火)22:00~23:00
    https://schoo.jp/class/1118

    【第10回】9/30(火)22:00~23:00
    https://schoo.jp/class/1119

    田口真行のWebディレクション (全10回)

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!