授業で使用する教材
教材はありません
「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!
チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。
ここには授業中のやりとりが表示されます
Photoshopの基本操作が出来る人に向けて、Webデザイナーへの第一歩、バナー制作の実践を学ぶ全2回の授業の2回目です。この後、実際にバナー課題を制作して提出する授業へと続きます。
人の目にとまらないバナーになっていませんか?あるいは目立ち過ぎて逆効果のバナーになっていませんか?配置されるページになじみ、しかもそこで目立つバナー制作のテクニックを学びます。
どんなに小さなサイズでも必須情報を押さえていないと、バナーは役目を果たす事ができません。どんな情報を盛り込むべきか、どんなレイアウトにすべきかを、バナーのサイズ別に学びます。
バナー広告1つで、サイトの命運が左右します。一瞬目に飛び込んだ時に見た人の気持ちをひきつける、「ささる」バナーの作り方を学びます。
adobe Photoshop (ヴァージョンは問いません)
・お持ちでない方は、下記のサイトに従って、30日間無料お試し版をダウンロードしてください。
https://creative.adobe.com/ja/products/download/photoshop
・WindowsでもMacでもインストールできますが、メモリ(Ram)は2GM以上入っている事が望ましいです。
・初めてに触れる人は、以下のトレーニングサイトでチュートリアルやビデオを全て見てPhotoshopの基本操作を知っておいてください。動画の通りにできるようになる必要はありません。Photoshopではどんな事ができるか知っておきましょう。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop.html
・PhotoshopでWebデザインするときの悩みに答えます
・バナーからはじめるクライアントワーク vol1
・バナーからはじめるクライアントワーク vol2
・クリックされるバナーをデザインする実践テクニック vol1
・クリックされるバナーをデザインする実践テクニック vol2
※バナー甲子園の案件はこちら
http://crowdworks.jp/public/jobs/147765
教室画面の機能をご紹介します
学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!