テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
放送開始時刻の30分前から入室できます
講師は、大阪桐蔭高校でセンバツ優勝、慶應義塾大学で六大学リーグ制覇を主将として達成し、現在はトヨタ自動車硬式野球部で副主将を務める 福井章吾選手。
インタビューを通じて、日々のメンバーへの声掛けやコミュニケーションの工夫を伺います。
部活動も1つの組織体であり、会社組織に似た構造があります。例えば、高校時代は全国大会という共通目標がありましたが、大学ではメンバーの目的が多様化し、一体感を作る難しさが増していきます。
こうした異なる価値観を持つメンバーをまとめ、チーム成果へと導くキャプテン =リーダーの役割。その具体的な実践とヒントを、福井選手の経験から学んでいきます。
チームをまとめることに悩んでいる人、リーダーシップを学びたい人
トヨタ自動車硬式野球部 副主将
大阪桐蔭野球部、慶応大学野球部、現在はトヨタ自動車硬式野球部副キャプテンとして活躍している。高校、大学と名門校のキャプテンを務め日本一に導き、トヨタ自動車硬式野球部においても「キャプテンシー」を買われ2024年夏から副キャプテンに就任。同年の第49回日本選手権大会に優勝、トヨタ自動車を日本一に導いた。責任感、統率力、コミュニケーション能力、リーダーとしての能力を全て兼ね備えており、後輩からの信頼も厚い。趣味の一つでもある「料理」は、チーム内で「トヨタ野球部のシェフ」とも呼ばれるほどかなりの腕がある。
スクー放送部
録画公開されるとチャプターが表示されます