chevron_left

サービス・ビジネスとキャリアデザイン--見えないモノを売るしくみを学ぶ

無料
第3回

サービス・ビジネスとキャリアデザイン(見えないモノを売るしくみと求められる人材を考える)

2014年10月17日 60min
サービス・ビジネスとキャリアデザイン(見えないモノを売るしくみと求められる人材を考える) play_arrow 無料で受講

受講完了まであと100%

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 18

授業の概要

サービス・ビジネスとキャリアデザイン —見えないモノを売るしくみを学ぶー

本講義では 、“サービス・ビジネス”のしくみを簡単に解説していくとともに、そこで求められる人材像や、これから、私たちにどのようなキャリアデザインが求められるかを提起していきたいと思います。経営学部では学べない、自分の生き方、働き方を考えながら学ぶという、キャリアデザイン視点のビジネスの学びを提供したいと思います。

 

3限目:見えないモノを売るしくみと求められる人材を考える

この授業では、最新のサービス・ビジネス事情を紹介しつつ、見えないモノを売るしくみについて考えたいと思います。企業内部のマネジメントにフォーカスします。

従業員満足が顧客満足を生み出すサイクル「サービス・プロフィット・チェーン」の考え方や、権限の委譲がサービス品質の向上にどのように作用するのかなどマネジメントの視点からそこでの働き方について考えていきたいと思います。企業が働く人に何を求めているのか、働く人にどのようなスキル、資質を期待するのかを考えていきます。
 

キャリアデザイン学部で「サービス・ビジネス」を学ぶのはなぜ?

自分の働いている業界、そのビジネスの理解なくして、キャリアを考えることができるでしょうか?生き方・働き方を考える際には、自分自身を見つめる視点も大事ですが、自分を取り巻く環境の理解も同等に重要です。文系学生のほとんどが、サービス・ビジネスの世界に足を踏み入れることを考えれば、サービス・ビジネスを理解することがいかに大事であるかをわかっていただけると思います。
 

法政大学 キャリアデザイン学部授業 第二弾!

この授業は、2014年6月〜8月にかけて開講されて、大人気だった「法政大学 キャリアデザイン学部」特別カリキュラムの第二弾授業です。

法政大学 キャリアデザイン学部は、法政大学内に2003年に設置された学部。「キャリア」と聞いて一般的に想起される、職業、特に専門的な職業に関することではなく、英語の Careerの意味(生涯、経歴、行路など)に即して、人が生涯にわたってたどる生の軌跡のすべてが「キャリア」であると定義。一人ひとりにとってかけがえのない人生=キャリアを主体的に「デザイン」(設計・再設計)していくための理論と実践を「キャリアデザイン」と定義し、それを実行できる自律的な人材の養成を目指す学部です。

同カリキュラムでは、スクーの持つ「インターネットで学習体験を最大化するノウハウ」と、法政大学が蓄積してきた「キャリアをデザインする理論・技術」を合わせ、『オンラインだからこそできる、キャリアデザイン講義・ワークショップ』を実施します。


● 法政大学 キャリアデザイン学部 カリキュラム特設ページ:http://schoo.jp/campaign/2014/hosei_univ

こんな人にオススメ

自分の人材としての価値について知りたい方