バナー制作の基礎知識と実践テクニック

第3回|PhotoshopでWebデザインするときの悩みに答えます

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

ここには授業中のやりとりが表示されます

生放送でのコメントが再生されています

【前半】授業
  • 自己紹介&アジェンダ
  • 00:00:12〜(03:14)
  • 初期設定に関する質問:これだけはやっておくと間違いないという設定があれば教えて下さい!
  • 00:03:26〜(19:54)
  • レイヤーカンプに関する質問:実際の現場でレイヤーカンプ機能は活用されているのでしょうか?
  • 00:23:20〜(11:27)
  • パターンに関する質問:よくつかうテクスチャはどんなものがありますか?
  • 00:34:47〜(16:03)
  • 切り抜きに関する質問:Photoshopでの切り抜きについて沢山の情報があって結局どんな方法でやったらいいのでしょうか?
  • 00:50:50〜(08:58)
  • フォントに関する質問:フォント配置に悩みがあります。
  • 00:59:48〜(09:12)
  • テキストに関する質問:「テキスト」は複数選択して色の変更ができますが、「シェイプ」はひとつひとつ色を変更することしかできません。
  • 01:09:00〜(03:28)
【後半】質疑応答
  • Q:jpgの上に4px*4pxのパターンを置いて、圧縮時のノイズを軽減するとのことですが、実装するときにはjpgに合成して書き出すのかCSSなどでパターンをかぶせるのか、どうしたらよいでしょうか。
  • 01:12:28〜(01:12)
  • Q:Photoshopに似てるソフトでフリーのソフトや安価なソフトがありますが、基本的に何が違いますか?WEB制作するのにPhotoshopではなくて、フリーソフトなど使用しても大丈夫でしょうか?
  • 01:13:40〜(01:31)
  • Q:Photoshopに慣れるための練習方法などはありますか?
  • 01:15:11〜(03:35)
  • Q:編集>自由変形を選択した時にオプションメニューに出てくるWの単位が%になっていますが、これを初期設定でpxに直す方法はありますか?
  • 01:18:46〜(06:14)
  • Q:画質の悪さを誤魔化す方法はテクスチャを重ねる以外に何かありますか?
  • 01:25:00〜(04:31)
  • レポート課題発表
  • 01:29:31〜

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全5回 2014年9月13日公開
    PhotoshopでWebデザインするときの悩みに答えます

    普段PhotoshopでWebデザイン制作をされている方でも、意外とできないことがあって悩んでいたり、効率のよいやり方がわからず困っていることがあるかもしれません。

    この授業では、事前に「PhotoshopでWebデザイン制作するときの悩み」を投稿していただき、授業ではその解決方法について、実際の操作を交えながらお話しします。

    ■ 皆さんの「お悩み」投稿方法
    (※9月10日 23:59に締め切りました。たくさんの投稿有難うございました。)


    info@schoo.jp宛に

    1. ペンネーム(本名可)
    2. お悩み内容
    3. 使用されている環境(OSやPhotoshopのバージョン)
    4. Webデザインを勉強し始めてどれくらいの期間か

    以上4点を明記のうえ、お送り下さい。

    この授業は実際に手を動かしながら、つまりPhotoshopを起動して、受講者の皆様にも実際に制作をして頂くタイプの授業となります。
    授業の際は、サンプルデータをダウンロードしていただき、Photoshopで作業しながら参加されることをおすすめします。

    Photoshopをインストールされていない方は、事前に体験版などをインストールされておくことをおすすめします。

    ■受講にあたって準備するもの

    Adobe Photoshop

    下記URLよりダウンロードして下さい。
    体験版は1ヶ月無料で使用出来ます。

    https://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html 

    容量が大きいのでダウンロードに時間がかかります。
    WindowsでもMacでもインストールできますが、メモリは2G以上入っていることが望ましいです。

    ■受講中に使用するファイル

    下記URLよりダウンロードして下さい。

    http://stocker.jp/lesson/schoo_psfaq.zip

     

    ■バナー甲子園:関連授業一覧

    PhotoshopでWebデザインするときの悩みに答えます
    バナーからはじめるクライアントワーク vol1
    バナーからはじめるクライアントワーク vol2
    クリックされるバナーをデザインする実践テクニック vol1
    クリックされるバナーをデザインする実践テクニック vol2
    ※バナー甲子園の案件はこちら
    http://crowdworks.jp/public/jobs/147765

     

     

    受講生代表

    • 未定

      未定

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!