授業で使用する教材
授業の中で、実際にヒアリングシートを使用しますので、授業前にダウンロードしておいてください。
※授業以外での利用は禁止します
「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!
チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。
ここには授業中のやりとりが表示されます
Photoshopが使えれば、クラウドソーシングなどで依頼されるバナー制作から、自身のデザイナーとしてのキャリアを初めることができます。
もちろん最初は戸惑うことばかりでしょうが、それをひとつずつ解決していくことでデザインのスキルやビジネスへの理解を深めることができます。なにより場所や時間、勤務形態にとらわれず仕事ができるのがいいですね。
この授業では、コンペ企画として、実際にクラウドワークスさんに案件を提供していただきみなさんに制作していただくことを目標としています。
第一回の今回は、
* クライアントの要望を的確に知る
* デザインの引き出しを増やす
を中心に行っていきます。
いくらカッコ良いデザインでも、クライアントの意向に沿わなければ採用されません。クライアントの望んでいることを知るために、質問をしたり、クライアントの業界に関して理解を深めることが重要です。
そのために、デザイン着手前にインタビューのようにいろいろ質問をしたり、競合他者を調べ、要望を達成するための仮設を立て、実際にそれと似たテイストのデザインを漁り参考にして自分の引き出しを増し、仮設を作品に落としこむ。結果的に自分の引き出しも増えるなんて、お得づくしですね!
* 作品づくりに必要な情報の引き出し方
* デザインの引き出しを増やす資料の漁り方
* 資料を「引き出し」に変える方法
* 作品を作るという経験!
・PhotoshopでWebデザインするときの悩みに答えます
・バナーからはじめるクライアントワーク vol1
・バナーからはじめるクライアントワーク vol2
・クリックされるバナーをデザインする実践テクニック vol1
・クリックされるバナーをデザインする実践テクニック vol2
※バナー甲子園の案件はこちら
http://crowdworks.jp/public/jobs/147765
教室画面の機能をご紹介します
学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!