授業で使用する教材
教材はありません
「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!
チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。
ここには授業中のやりとりが表示されます
・一人前のデザイナーになったら
・Webディレクターのワイヤーをもらったら
・サイトまるっと任せられたら
1回目の授業では、「サイト全体のテイストをそろえる」を重点的に話しました。2回目の授業はその実践になります。
下記の様なターゲットに向けてサイト制作の依頼があった場合、どんなアートディレクションしていけばよいか実例で見ていきます。
・キレイになりたい女子(ティーン〜30代)
・定年前のエグゼクティブ層男性
・大きなお友達と呼ばれている層(ティーン〜40代男子)
・食費を押さえておいしい物をたらふく食べさせたい主婦層(20代〜50代女性)
・常にエッジの情報を仕入れたい層(老若男女)
また、お客様からとんでもないミスマッチな要望が有った場合の対応方法も学びます。
Adobe Photoshop (ヴァージョンは問いません)
・お持ちでない方は、下記のサイトに従って、30日間無料お試し版をダウンロー
ドしてください。
https://creative.adobe.com/ja/products/download/photoshop
・WindowsでもMacでもインストールできますが、メモリ(Ram)は2GM以上入って
いる事が望ましいです。
・初めてに触れる人は、以下のトレーニングサイトでチュートリアルやビデオを全て見てPhotoshopの基本操作を知っておいてください。動画の通りにできるようになる必要はありません。Photoshopではどんな事ができるか知っておきましょう。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop.html
・とんちんかんなデザインにしないためのアートディレクション講座vol1
・とんちんかんなデザインにしないためのアートディレクション講座vol2
教室画面の機能をご紹介します
学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!