■「まきのゆみのABCレッスン」2時間集中!
Photoshopの[ペン]ツール、Illustratorにもあるけど、使い方は一緒?
Photoshopで[ペン]ツールを使う本質的な意味が理解できると、Photoshopの作業効率は倍増します。
Photoshopにおいて、[ペン]ツールは、単にイラストを描くだけのツールではないのです。
しかし、いざ使ってみると、思うように使えない?…と途中で断念した方も多いかもしれません。
[ペン]ツールは、基本的な概念と反復練習を必要とする、Photoshopの中では難易度の高いツールです。
これを機会に、「使わず嫌い」から卒業して、[ペン]ツールを使って、作業効率をUPさせましょう!
つくりながら楽しくマスター2時間集中Illustrator特訓【ペンツール編】と合わせてご受講頂くと効果的です。
■Photoshopの[ペン]ツールに関するこんな機能を使ってみよう!
・パスの構造(アンカーポイントとセグメント)
・パスの種類(オープンパスとクローズパス)
・パスとシェイプの違い
・グリッドを使って練習しよう
・直線の描画
・曲線の描画
・直線+曲線の描画
・曲線+曲線の描画
・描画後のパスの編集
・パスを選択範囲に変換する
・パス・シェイプを使ってできること
…etc
■必要なもの
<注意>
※旧バージョンの場合、CCと異なる箇所があります(特にオプションバー)。授業中にバージョンの違いを細かに解説することは、進行上、割愛しますので、ご了承ください。
※2つのソフトを同時に立ち上げると、PCによっては、動作が遅くなることがあります。その場合は、Photoshopのみをお使いください。
※当授業での学習目的以外の使用を禁じます
■全2回の連続授業
第1回 つくりながら楽しくマスター2時間集中Illustrator特訓【ペンツール編】
第2回 つくりながら楽しくマスター2時間集中Photoshop特訓【ペンツール編】