JavaScript入門

第3回|JavaScript入門③ 関数・オブジェクト編

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

ここには授業中のやりとりが表示されます

生放送でのコメントが再生されています

【前半】授業
  • 自己紹介&アジェンダ
  • 00:00:13〜(04:52)
  • 事前準備について
  • 00:05:05〜(01:06)
  • この授業のゴール
  • 00:06:11〜(03:55)
  • サンプルファイルを開いてみよう
  • 00:10:06〜(02:46)
  • Lesson16:関数
  • 00:12:52〜(01:32)
  • 関数を実際に使ってみる
  • 00:14:24〜(03:11)
  • 実際にchromeで確認する
  • 00:17:35〜(02:18)
  • 関数が便利な理由
  • 00:19:53〜(02:36)
  • 引数を使ったfunction
  • 00:22:29〜(03:47)
  • Lesson19:オブジェクト
  • 00:26:16〜(03:10)
  • オブジェクトに格納できるもの
  • 00:29:26〜(04:46)
  • 【質問】userでくくった内容が「オブジェクト」という認識で大丈夫ですか?
  • 00:34:12〜(00:30)
  • 【質問】関数の外でthisは使えるのですか?使うことあるのですか?
  • 00:34:42〜(02:48)
  • Lesson17:無名関数
  • 00:37:30〜(06:08)
【後半】質疑応答
  • Q:nameはundefinedにはならないんですか?
  • 00:43:38〜(01:02)
  • Q:コードで半角スペースを入れるのに、決まりはありますか?
  • 00:44:40〜(01:38)
  • Q:printNameを引数をろつように改造して、名前や年齢を引数にすることはできますか?
  • 00:46:18〜(01:50)
  • Q:return(戻り値)の「使い方」、「使うかどうかの判断基準」がよくわからないです。
  • 00:48:08〜(04:21)
  • Q:プログラムの目の追い方を迷いますが、関数があるとどこに行ったかわかりずらくなるのでコツがあれば教えて下さい。
  • 00:52:29〜(03:34)
  • Q:全角スペースが混じっているとエラーになることがありますか?
  • 00:56:03〜

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全4回 2014年12月23日公開
    JavaScript入門③ 関数・オブジェクト編

    JavaScriptの入門授業です。JavaScriptを使うとWebページに動きを与える事ができ、より使いやすいWebサイトを実現したり、簡単なゲームを作成することが出来るようになります。

    全4回で、下記JavaScriptの基本を身につけます。

    • JavaScriptでできること
    • 変数
    • 演算子
    • データ型
    • 条件分岐
    • 繰り返し処理
    • 配列
    • 関数
    • オブジェクト
    • DOM操作
    • JQueryの利用

    ■ 対象者

    • HTML/CSS について基本的な理解のある方
    • プログラミングに興味があり、JavaScriptの基本を学びたい方

    ■ 事前準備

    この授業では下記ソフトウェアを使用します。事前にインストールしておいて下さい。

    GoogleChrome

    Sublime Text 

    • http://www.sublimetext.com/
    • 人気のテキストエディタです。Windows/Mac両方で利用可能で、JavaScriptの開発に便利です。
    • 使い慣れているエディタがあれば、そちらをご利用いただいても構いません。

    サンプルファイル(ダウンロードしておいて下さい) 

    受講生代表

    • 塩原 桜

      塩原 桜

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!