chevron_left

18歳選挙権から、若者の政治参加を考える

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 20

授業の概要

世界では、10代の国会議員や、高校生市長などが誕生しています。

今回の参議院選挙では、インターネット選挙が解禁になったにも関わらず、未成年者には、選挙中インターネットで選挙活動を行う事すら許されていません。

なぜ、私たちの国は、将来に関わる重要な政治に若い人が参加できない様になっているのでしょうか。

私たちが当たり前だと思っている20歳からの選挙権も、世界の中では極めて珍しく、むしろ世界の9割近い国は、18歳から選挙権を与えています。とくに先進国では、こうした状況は顕著であり、G8では日本以外の全ての国が18歳からの選挙権を保障しており、OECD30ヵ国の中で、18歳から選挙権を保障していないのは、日本と韓国だけです。

一方で、国内でも、若者の参加に関わる動きもあり、平成の大合併と言われる市町村合併の際には住民投票に未成年者も参加させる動きや、構造改革特区における選挙権・被選挙権年齢の引き下げなども提案されています。

また、国民投票法(日本国憲法の改正手続に関する法律)の中でも、18歳からの投票権が明記されており、その附則においては、選挙権年齢についても18歳への引き下げへの法整備が明記されています。

こうした状況も含め、若者の政治参加の現状を共有しながら、若い人がより政治に関われる様にするには、どういう制度にしていく必要があるのかなどについて、選挙権年齢の引き下げを中心に考える授業です。

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
00:59
play_arrow
選挙権は、何歳からにするべき?
03:09
play_arrow
20歳から選挙権。世界のどの位の国?
04:47
play_arrow
政治家には何歳からなれるの?
01:08
play_arrow
被選挙権は何歳から保障すべきだと思いますか?
12:45
play_arrow
国内における選挙権年齢引き下げ
06:30
play_arrow
選挙権年齢引き下げへの課題
07:10
play_arrow
Q:18歳市長さん達がどうなったのか。また、その町の住民の反応、評価はどうだったのでしょうか?
01:31
play_arrow
Q:世界には、年齢以外のハードルを設けてる選挙資格ってありますか?
01:44
play_arrow
Q:選挙権が18歳からある他の国では、何か問題が起こっているのでしょうか?
02:11
play_arrow
Q:シティズンシップ教育が必要だし、若い頃から政治について考えて欲しいと思っています
03:28
play_arrow
Q:先生は、投票率が上がるにはどのよう施策が必要だと思われますか?
01:30
play_arrow
Q:選挙関係に特化した場合、これからの日本の良いモデルとなるような国や地域はありますか?
02:30
play_arrow
Q:現在風の選挙という部分でいうと、日本の近代選挙スタートは遅い方ですか?
07:42
play_arrow
Q:今後、選挙権を引き下げと高齢化社会というトピックは関係しそうですか?
01:41
play_arrow
課題発表