5/23(Mon)
第1回:2015年4月6日公開
60min
この授業では、新入社員や20代の若手社員を対象に、社会人としてスタートダッシュを切るために必要なマインドセット・スキルセットについて様々な専門家が授業を行います。
「信頼される仕事の進め方」「ビジネスマナー」「活躍し続けるためのマインド」など、社会人としての基盤づくりに役立ててください。
スクー放送部
2015年4月6日公開
60min.
新入社員研修。それは、学校を卒業し、未来に対して希望に満ち溢れた若者たちにとって、社会人としての第一歩となる重要な研修です。しかし、研修の中には退屈なものも少なくありません。
そこで、ホリプロ×schoo WEB-campusの共同企画として【全国統一新入社員研修】を開講いたします。コンセプトは、「新人・若手社員がビジネススタートダッシュを切るための第一歩となるような、実用的な研修」です。先生は、「マインドチェンジ」「仕事の進め方」「ビジネスマナー」など、各領域のプロフェッショナルとして活躍する方々。今回は生徒役として、足立梨花さんをはじめとするホリプロ所属タレントさんたちと一緒に学んでいきます。
5日間の研修を通して、学生から社会人へと身も心も切り替え、一人前のビジネスパーソンになるために良いスタートダッシュを切りましょう!
「働くとは何か」「社会人とは何か」「やりがいのある仕事とは何か」……。社会人としての第一歩を踏み出すにあたって、”社会に出て働く”ということの本質的な意味を理解するための授業を行います。初日の授業で頭のスイッチを切り替えましょう!
(1)社会人になると何が変わるのか?
(2)ケーススタディで学ぶ「社会脳」
(3)納得できないと仕事は頑張れない?
(4)まとめ
1日目: 「学生脳」から「社会人脳」への切り替え方
2日目: 信頼される仕事の進め方
3日目: ビジネスマナーの基本(社内編)
4日目: ビジネスマナーの基本(社外編)
最終日: 5年後10年後も活躍し続けるためのマインドセット
※内容は予告なく変更される可能性がございます
※出演するタレントや日程は、予告なく変更される可能性あります
スライド資料
2015年4月7日公開
60min.
新入社員研修。それは、学校を卒業し、未来に対して希望に満ち溢れた若者たちにとって、社会人としての第一歩となる重要な研修です。しかし、研修の中には退屈なものも少なくありません。
そこで、ホリプロ×schoo WEB-campusの共同企画として【全国統一新入社員研修】を開講いたします。コンセプトは、「新人・若手社員がビジネススタートダッシュを切るための第一歩となるような、実用的な研修」です。先生は、「マインドチェンジ」「仕事の進め方」「ビジネスマナー」など、各領域のプロフェッショナルとして活躍する方々。今回は生徒役として、足立梨花さんをはじめとするホリプロ所属タレントさんたちと一緒に学んでいきます。
5日間の研修を通して、学生から社会人へと身も心も切り替え、一人前のビジネスパーソンになるために良いスタートダッシュを切りましょう!
初日で「社会人脳」に切り替えたあとは、より実践的な「実際の仕事をどう進めるか」についての授業です。いち早く会社やクライアントに貢献するための「正しい仕事の進め方」を学び、ビジネスパートナーから信頼を勝ち取りましょう。
(1)仕事には依頼者がいる
(2)新入社員の依頼者は誰か
(3)「プロ」と「アマ」の違い
(4)4種の「ジンザイ」とは何か
(5)まとめ
1日目: 「学生脳」から「社会人脳」への切り替え方
2日目: 信頼される仕事の進め方
3日目: ビジネスマナーの基本(社内編)
4日目: ビジネスマナーの基本(社外編)
最終日: 5年後10年後も活躍し続けるためのマインドセット
※内容は予告なく変更される可能性がございます
※出演するタレントや日程は、予告なく変更される可能性あります
スライド資料
2015年4月8日公開
60min.
新入社員研修。それは、学校を卒業し、未来に対して希望に満ち溢れた若者たちにとって、社会人としての第一歩となる重要な研修です。しかし、研修の中には退屈なものも少なくありません。
そこで、ホリプロ×schoo WEB-campusの共同企画として【全国統一新入社員研修】を開講いたします。コンセプトは、「新人・若手社員がビジネススタートダッシュを切るための第一歩となるような、実用的な研修」です。先生は、「マインドチェンジ」「仕事の進め方」「ビジネスマナー」など、各領域のプロフェッショナルとして活躍する方々。今回は生徒役として、足立梨花さんをはじめとするホリプロ所属タレントさんたちと一緒に学んでいきます。
5日間の研修を通して、学生から社会人へと身も心も切り替え、一人前のビジネスパーソンになるために良いスタートダッシュを切りましょう!
仕事で信頼を勝ち取るための基盤として欠かせないのが、ビジネスマナー。特に新人のうちは、仕事を進める上でのちょっとしたやりとりが印象に残ります。たかがマナー、されどマナー。仕事を円滑に進める上で覚えておきたいビジネスマナーについて学びましょう。
(1)あいさつの基本
(2)敬語とマナー
(3)ホウレンソウの重要性
(4)発表・会議・プレゼンテーション
(5)まとめ
1日目: 「学生脳」から「社会人脳」への切り替え方
2日目: 信頼される仕事の進め方
3日目: ビジネスマナーの基本(社内編)
4日目: ビジネスマナーの基本(社外編)
最終日: 5年後10年後も活躍し続けるためのマインドセット
※内容は予告なく変更される可能性がございます
※出演するタレントや日程は、予告なく変更される可能性あります
スライド資料
2015年4月9日公開
60min.
新入社員研修。それは、学校を卒業し、未来に対して希望に満ち溢れた若者たちにとって、社会人としての第一歩となる重要な研修です。しかし、研修の中には退屈なものも少なくありません。
そこで、ホリプロ×schoo WEB-campusの共同企画として【全国統一新入社員研修】を開講いたします。コンセプトは、「新人・若手社員がビジネススタートダッシュを切るための第一歩となるような、実用的な研修」です。先生は、「マインドチェンジ」「仕事の進め方」「ビジネスマナー」など、各領域のプロフェッショナルとして活躍する方々。今回は生徒役として、足立梨花さんをはじめとするホリプロ所属タレントさんたちと一緒に学んでいきます。
5日間の研修を通して、学生から社会人へと身も心も切り替え、一人前のビジネスパーソンになるために良いスタートダッシュを切りましょう!
社内におけるビジネスマナーを学んだら、次は会社の外に出て、社外の人とやりとりする際のビジネスマナーを覚えましょう。失礼な発言や行動でクライアントに不用意な減点をされないように、社内同様にビジネスマナーを身に付け、仕事に臨んでください。
(1)電話の受け答えの仕方
(2)メール・手紙の正しい書き方
(3)営業・訪問に求められるビジネスマナー
(4)接待・食事会で失敗しないコミュニケーション
(5)まとめ
1日目: 「学生脳」から「社会人脳」への切り替え方
2日目: 信頼される仕事の進め方
3日目: ビジネスマナーの基本(社内編)
4日目: ビジネスマナーの基本(社外編)
最終日: 5年後10年後も活躍し続けるためのマインドセット
※内容は予告なく変更される可能性がございます
※出演するタレントや日程は、予告なく変更される可能性あります
スライド資料
2015年4月10日公開
60min.
新入社員研修。それは、学校を卒業し、未来に対して希望に満ち溢れた若者たちにとって、社会人としての第一歩となる重要な研修です。しかし、研修の中には退屈なものも少なくありません。
そこで、ホリプロ×schoo WEB-campusの共同企画として【全国統一新入社員研修】を開講いたします。コンセプトは、「新人・若手社員がビジネススタートダッシュを切るための第一歩となるような、実用的な研修」です。先生は、「マインドチェンジ」「仕事の進め方」「ビジネスマナー」など、各領域のプロフェッショナルとして活躍する方々。今回は生徒役として、足立梨花さんをはじめとするホリプロ所属タレントさんたちと一緒に学んでいきます。
5日間の研修を通して、学生から社会人へと身も心も切り替え、一人前のビジネスパーソンになるために良いスタートダッシュを切りましょう!
最後は「未来の自分」について考えます。授業を通して、長い社会人人生の中最前線で活躍し続けるためのマインドセットを学びましょう。
(1)目標を視覚化している人は年収が10倍?!
(2)「目的」と「目標」の違い
(3)理想の自己イメージ像をつくる
(4)自己変革する「400時間の行動変容」
(5)まとめ
1日目: 「学生脳」から「社会人脳」への切り替え方
2日目: 信頼される仕事の進め方
3日目: ビジネスマナーの基本(社内編)
4日目: ビジネスマナーの基本(社外編)
最終日: 5年後10年後も活躍し続けるためのマインドセット
※内容は予告なく変更される可能性がございます
※出演するタレントや日程は、予告なく変更される可能性あります
スライド資料