chevron_left

【2015年版】オブジェクト指向入門

PREMIUM
第2回

オブジェクト指向入門 〜ポリモーフィズムとカプセル化〜

2015年5月13日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 40

授業の概要

■ オブジェクト指向入門

オブジェクト指向プログラミング (Object-Oriented Programming, OOP) は、プログラミングを "オブジェクト" を使って構成する考え方・技法です。オブジェクト指向を理解し実践することにより、理解しやすく、メンテナンスのしやすい、再利用性の高いコードを書けるようになると言われています。

しかしオブジェクト指向を理解することは実際には簡単ではなく、うまく活用できずに複雑化してしまう場合も少なくありません。

この授業では実際の開発現場で使えるオブジェクト指向の知識を身につけるべく、オブジェクト指向プログラミングを実践する上で出てくる様々な考え方や仕組みについて「なぜこれが必要なのか」「実際にどういった場合に使うのか」といった観点を踏まえて解説します。
 

■ 今回の授業で学べること

・インターフェイスを知る
・抽象と実装の違いがわかる
・ポリモーフィズムがわかる
・カプセル化がわかる

■ 対象者

・オブジェクト指向に興味がある方
・オブジェクト指向を学んだけど実際にどう活用すればいいかわからない方
・より品質の高いコードを書きたいと思っている方
 

こんな人にオススメ

オブジェクト指向を活用して読みやすく品質の高いコードを書きたい方

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
01:39
play_arrow
なぜオブジェクト指向を学ぶのか
01:38
play_arrow
今回のゴール
03:07
play_arrow
オブジェクト指向の3大要素
02:26
play_arrow
抽象と実装:コードから読み解く
09:40
play_arrow
インターフェイス
11:30
play_arrow
オブジェクト指向の真髄
02:10
play_arrow
カプセル化
06:53
play_arrow
ポリモーフィズム(多様性)
02:24
play_arrow
まとめ
02:58
play_arrow
Q: PHPには確か抽象クラスというものがあったと思うのですが、先生の現場ではインターフェースとどちらがよく使われるとかはありますか?
01:32
play_arrow
Q: ポリモーフィズム→多態性じゃないんですか?
00:47
play_arrow
Q: interfaceの中の抽象メソッドはpublicを省略しないんですか?
02:55
play_arrow
Q: どんな流れでPHPを学習するとオブジェクト指向についてより理解出来るようになりますか?
02:12
play_arrow
Q: 次回以降の話になるかもしれませんが、設計時点でインターフェイスと抽象クラスをどのように使い分けるのか知りたいです。
01:34
play_arrow
Q:最近の、モダンな、プログラミング言語の潮流は、ほとんどすべてがオブジェクト指向なのですか? それとも、別の潮流・別の考え方を主体とするプログラミング言語も、有るのでしょうか?
01:36
play_arrow
Q: $this -> logger -> ....なんてところが、まだ、馴染めないです。コードを読み解いて、時間をかけて学ぶしかないのですか?やっぱり、一つの言語をじっくり勉強するのは、セオリーですか?そこから、他の言語を学ぶしかないのでしょうか?昔から、言われていることですよね。
01:44
play_arrow
お知らせ