授業で使用する教材
2751_1_downloadsは作業開始時のファイル、2751_2_downloadsは完了後のファイルになります。
※授業以外での利用は禁止します
「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!
チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。
ここには授業中のやりとりが表示されます
Androidアプリを開発してみたいけど、ちょっと難しそうでなかなか手をつけられない開発未経験者や、Androidアプリの開発を仕事として使えるようにしたい方を対象に、簡単なアプリを独力で開発できることを目指す授業です。
このシリーズでは、「RSSリーダーの開発」を通して、ListViewの基本的な使い方と、ネットワークアクセスについて学びます。5限目となる今回は、「アプリでのパーミッションの設定方法」と「外部ライブラリを利用する方法」について学びます。
1.アプリでのパーミッションの設定方法
Androidアプリでネットワーク接続、端末のカメラ、位置情報や連絡先などの情報にアクセスするためにはパーミッション(権限)の設定を行う必要があります。今回はネットワーク接続をするためのパーミッション設定について具体的に学習します。
2.外部ライブラリを利用する方法
Androidアプリ用にさまざまな便利ライブラリが公開されており、gradleというツールを利用することで、簡単に外部ライブラリをアプリの中で使うことができるようになります。今回はネットワーク通信を行うための便利なライブラリを実際にアプリの中で使えるようにする方法を学習します。
ハンズオン形式でみなさんと一緒にコーディングしながら進めていこうと思いますので、以下の【事前準備】をした上で授業に臨みましょう。
Androidアプリを開発するには、Android Studioが必要です。
この授業ではAndroid Studio 1.2以降を利用するので、すでにAndroid Studioをインストール済みの方でもバージョン1.2以上か確認し、古ければアップデートするか、新規にインストールをお願いします。
こちらの資料を見ながら、事前にインストール、セットアップをしてください。
http://mixi-inc.github.io/AndroidTraining/introductions/1.02.prepare-for-development.html
その際、Android Studioのダウンロードだけでなく、必ず「Android SDK Manager のセットアップ」まで忘れずに行ってください。
最近の傾向ですと、Android 4.0.3以上のものはインストールしておくと無難です。
SDKのインストールなど行うと30分程度かかりますので、必ず授業前に用意しておいてください。
また、授業で制作するアプリケーションをインストールするための Android 端末をご用意ください。Windows をご利用の方は、各端末メーカーの指示にしたがってドライバをインストールしておいてください。
スクー放送部
教室画面の機能をご紹介します
学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!