chevron_left

ワイヤーフレーム・デザインカンプ入門

PREMIUM
第4回

ワイヤーフレーム・デザインカンプ入門 -制作実演-

2015年9月24日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 19

授業の概要

WEB制作で仕事をしたい人に向けた、ワイヤーフレームとデザインカンプ入門の授業です。ワイヤーフレームはサイトの設計図、デザインカンプは完成イメージに相当するものであり、クライアントやチームと制作をする際に無くてはならない知識です。制作方法はもちろん、その活用方法を、現場のデザイナーを交えながら学びます。

4限目の今回は、架空の案件を題材にして、クライアントにワイヤーフレームとデザインカンプを用いた提案をしてみましょう。

今回の授業で学べること
・ワイヤーフレーム・デザインカンプの制作方法
・ワイヤーフレームやデザインカンプを用いた提案のポイント

こんな人にオススメ

WEB制作入門者の方・Webデザイナーを目指す方

担当の先生/パーソナリティ

授業で使用する教材

※授業以外での使用は禁止します

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
03:49
play_arrow
実際の案件で起こりがちなことを考える
11:59
play_arrow
hatte Inc.の作業フローはどうなっているのか
06:11
play_arrow
架空案件を例にもう少し突っ込んでみる
04:10
play_arrow
ワイヤーフレームにして確認してみる
03:20
play_arrow
ワイヤーフレームは想定されるタイプのレイアウトすべての分を作っておく
06:01
play_arrow
スマホ用のワイヤーフレーム
03:02
play_arrow
まとめ
01:44
play_arrow
Q:各フェーズ毎に確認書などをかわすことはしないのですか?
00:36
play_arrow
Q:今回の架空案件はどのくらいの期間で製作できますか?
01:01
play_arrow
Q:スマホ用はjquery mobileで作成ですか?
00:35
play_arrow
Q:レスポンシブデザインでコーディングするときメディアクエリ使いますか?js使いますか?
00:40
play_arrow
Q:今回のワイヤーフレームのフォントは、何か工夫されていますか?
00:58
play_arrow
Q:やはり、デザインもコーディングもできると良いですか?それとも分業の方がやりやすいですか?
01:03
play_arrow
Q:お客さんからの修正や注文が多い、なかなか決まらないなど、予算や納期の都合で困る時が多々あります。 提案力やディレクターの取り仕切りの問題かと思いますが、どのような対応をしているのか、是非教えてください。
00:58
play_arrow
Q:フレームワークやツールなどをどのような基準で選ばれていますか?
01:01
play_arrow
Q:実際作る時は、PCファーストですか?モバイルファーストですか?
00:44
play_arrow
Q:先生は一人でコーディングされるとの事ですが、どうしても一人では無理となった場合はどういう対応をされますか?
00:47
play_arrow
Q:WEB制作での修正は何回まで可能にしていますか?
01:04
play_arrow
Q:一人でコーディングしていて、バグの原因が見つからない時、どうされていますか?
01:02
play_arrow
Q:クライアントが原稿を書き下ろしされる事になっていて、半年~1年くらい、なかなかコンテンツが出揃ってこない場合、どのように対応したら良いでしょうか。
01:39
play_arrow
Q:小規模事業者が、Webサイト製作を受注するためのコツを教えてください。
01:40
play_arrow
Q:今回の架空案件の予算計算方法を教えて下さい
01:17
play_arrow
Q:新しい技術が出た時は、色々試した上で実践投入ですか?
01:11
play_arrow
Q:WEBサイトを作って納品した後の更新や、メンテナンスは、どのようにしていますか?