スタートアップでのAWS(Amazon Web Services)活用事例 2015

スタートアップでのAWS(Amazon Web Services)活用事例 2015

  • 第1回
    スタートアップでのAWS(Amazon Web Services)活用事例 2015
おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

ここには授業中のやりとりが表示されます

生放送でのコメントが再生されています

【前半】授業
  • 自己紹介
  • 00:00:15〜(01:53)
  • アジェンダ
  • 00:02:08〜(00:18)
  • 今回の授業の位置づけ
  • 00:02:26〜(00:45)
  • schooでのAWS関連授業紹介
  • 00:03:11〜(03:49)
  • AWSのStartup支援について
  • 00:07:00〜(03:20)
  • AWS Startup Tech Lightning Talks at dots.
  • 00:10:20〜(02:06)
  • ユースケース①schoo
  • 00:12:26〜(03:08)
  • ユースケース②MERY
  • 00:15:34〜(01:41)
  • ユースケース③SORACOM
  • 00:17:15〜(04:05)
  • ユースケース④Gengo
  • 00:21:20〜(05:10)
  • ユースケース⑤Cyta
  • 00:26:30〜(04:16)
  • ユースケース⑥Pairy, Famm
  • 00:30:46〜(05:12)
  • ユースケース⑦Brain Dots
  • 00:35:58〜(03:00)
  • ユースケース⑧hinata
  • 00:38:58〜(02:09)
  • ユースケース⑨Retty
  • 00:41:07〜(07:47)
【後半】質疑応答
  • Q:ebコマンドを複数のエンジニアで共有する場合はどうすればいいでしょうか?
  • 00:49:22〜(00:47)
  • Q:EC2のクラスタ管理が出来るとありましたが、ここでのクラスタは物理では無く論理的なものですか?
  • 00:50:09〜(03:14)
  • Q:今回はスタートアップの事例ではあると思いますが、エンタープライズの事例と比べてどういう部分が異なってきますか?
  • 00:53:23〜(01:27)
  • Q:DynamoDB良さそうなのにあまり事例を聞かないのですが、Timersでフィットしたのはどういった点なのでしょうか?
  • 00:54:50〜(01:21)
  • Q:EBコマンドではなく、設定画面なども提供されているのでしょうか?
  • 00:56:11〜(00:34)
  • レポート課題
  • 00:56:45〜(01:02)
  • お知らせ
  • 00:57:47〜

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全1回 2015年10月7日公開
    スタートアップでのAWS(Amazon Web Services)活用事例 2015

    AWS(Amazon Web Services)は、人気のWebサービスや、モバイルアプリのITインフラとして、非常に多くご利用いただいています。

    「スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門」では、概要と基本となるシステム構成をご紹介しましたが、今回は、2015年9月1日にdots.のイベントスペースでのAWS Startup Tech LT大会でご登壇いただいたスタートアップの発表事例やシステム構成図を元に、各社のサービスの裏側でAWSがどのように使われているかをご紹介します。

    「他スタートアップのシステム構成や使用ツールが知りたい」「更にもう一歩踏み込んだAWSの活用方法を知りたい」といったエンジニアの方向けです。

    ■アジェンダ

    - schoo: Message Queuingを活用した疎結合なシステム
    - Amazon Simple Queue Service(SQS)を活用したベストプラクティスのご紹介
    - MERY: Dockerを本番環境で運用
    - SORACOM: Docker活用で少数インスタンスで多数IPアドレスからのアクセスを実現
    - Amazon EC2 Container Service(ECS)のご紹介
    - Gengo: 様々なSaaSを活用したモニタリング
    - AWSでの運用監視およびCloudWatch Logsのご紹介
    - Cyta: メールサービスを活用したメール配送管理
    - Amazon Simple Email Service(SES)のご紹介
    - Pairy: AWSマネージドサービスを活用した無駄なくセキュアな動画アップロード機能
    - Brain Dots: 様々なクラウドサービスを組み合わせた構成
    - Amazon Cognitoの東京リージョンローンチのお知らせおよび機能のご紹介
    - hinata: 可用性と運用費を鑑みたAWS構成
    - Retty: AWS Elastic Beanstalkを活用した構成管理
    - AWS Elastic Beanstalk最新機能のご紹介

    参考サイト/予習教材

    スタートアップでのAWS(Amazon Web Services)活用事例 2015 (全1回)

    受講生代表

    • 新井 利佳

      新井 利佳

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!