chevron_left

経営戦略論・フレームワーク思考入門

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 31

授業の概要

「3C」「5F(ファイブフォース)」「VC(バリューチェーン)」など 経営戦略論・フレームワークは、今やビジネスパーソンの間で広く知られています。

これから私たちがさらに考えたいことは、 どのようにして、それらの経営戦略論・フレームワークを使いこなし、 日々の仕事のおける成果につなげていくか、ということではないでしょうか。

私は、企業研修やグロービス経営大学院の講師として、 年間数百人のビジネスパーソンを相手に約10年間、
経営戦略に関する議論を重ねてきました。

その過程において、 成果を出すビジネスパーソンが共通して意識している戦略思考があること、 同時にそれが、経営戦略論を使いこなすために極めて重要な要素であることに気付き、 それを皆さんにお伝えしたいと思います。

戦略思考は全てのビジネスパーソンに必要な能力ですが、 特に以下に該当する方の興味にお答えできると思います。

・これまで書籍で学んできたことを、実務に応用するためのヒントを得たい方
・ミドルリーダー(リーダー候補)として、経営課題の解決に直面している方
・経営者や上司の視座に立ち、戦略的にビジネスを捉えられるようになりたい方

私が講師として常に心がけていることは、「現場で使える経営戦略論」をつかんでもらうことです。

今回の授業でも、ぜひ「現場で使える学び」を得ていただきたいと思います。

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
06:28
play_arrow
ビジネスの“キモ”から考えよう
07:54
play_arrow
経営用語の意味と限界を知る
06:30
play_arrow
「分かっていないこと」を理解する
08:46
play_arrow
言葉を具体化する
10:19
play_arrow
自分なりの考える軸を作る
05:20
play_arrow
Q:どのような訓練をすればよいと、考えておられますか
01:22
play_arrow
Q:鋭い言葉づかいが出来るようになるには?どのようなトレーニングが効果的ですか?
02:12
play_arrow
Q:問題があった時に、瞬間的に判断できるようになるには、どうしたらよいでしょうか?
02:47
play_arrow
Q:ビジネスの「キモ」の抽象度合が今一つ掴めません
03:38
play_arrow
Q:個人的には、分解能力がないとフレームワークだけ、いくら覚えていてもしかたないと思っているのですが、その理解は正しいでしょうか?
02:10
play_arrow
Q:先生はなにか象徴的な「使われがちなBig Word」による失敗エピソードを何かご存知ですか?
03:58
play_arrow
Q:本を読む事は、一種の自己満足ということですか?
02:17
play_arrow
Q:戦略思考・フレームワークというもの自体がビッグワード化しかねていないかという危惧を感じるのですが、先生はどうお考えでしょうか?
02:51
play_arrow
Q:視野が狭くならない様にするために、意識するとよいと思う事を教えていただけますか
02:25
play_arrow
課題発表