電通流 デジタルマーケティング

第1回|電通流 デジタルマーケティング-デジタルマーケティングのはじめ方-

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

ここには授業中のやりとりが表示されます

生放送でのコメントが再生されています

【前半】授業
  • 先生の自己紹介
  • 00:00:35〜(00:24)
  • 授業全体の流れ
  • 00:00:59〜(01:31)
  • 導入
  • 00:02:30〜(03:36)
  • 今回のアジェンダ
  • 00:06:06〜(00:30)
  • 第1章 なぜ今デジタルなのか?
  • 00:06:36〜(03:29)
  • なぜ上手く取り組めていないのか?
  • 00:10:05〜(07:57)
  • 第2章 今、押さえておくべきデータ
  • 00:18:02〜(00:19)
  • 3つの切り口
  • 00:18:21〜(01:32)
  • 顧客構造を科学する
  • 00:19:53〜(06:22)
  • 顧客行動を科学する
  • 00:26:15〜(04:41)
  • 投資対効果を科学する
  • 00:30:56〜(03:13)
  • 第三章 マーケティングのデジタル化のはじめ方
  • 00:34:09〜(00:27)
  • 見つける
  • 00:34:36〜(03:45)
  • 育てる
  • 00:38:21〜(07:31)
  • 整える
  • 00:45:52〜(04:47)
  • まとめ
  • 00:50:39〜(01:45)
【後半】質疑応答
  • 企業規模によってデジタルマーケティングを実施する内容や難易度は変わってくると思うのですが、大きな企業におけるマーケティングのデジタル化の課題はどんなものがありますか?(一般的な課題感も合わせて伺いたいです)
  • 00:52:34〜(02:30)
  • WEBマーケは成果検証がしやすいと思いますが、マス広告やキャンペーンの成果検証はどのように行っているのですか?(その他の施策と同時に実施している場合など。)ビッグデータから分かるものなのでしょうか?
  • 00:55:04〜(01:16)
  • 経営者に対してKPIですが、深さ、拡散重視ということを理解してもらうにはどのようにすれば良いですか?
  • 00:56:20〜(01:27)
  • BtoCのウェブマーケティングの事例は良く見ますが、BtoB企業のデジタルマーケティングの事例って何かございますか?
  • 00:57:47〜(01:49)
  • お知らせ
  • 00:59:36〜

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全6回 2016年5月27日公開
    電通流 デジタルマーケティング-デジタルマーケティングのはじめ方-

    これから本格的にデジタルマーケティングを始める方に、デジタル生活時代のブランディング・マーケティング・広告に必要な視点やスキルをお伝えします。

    ■この授業で学べること

    • 1.そもそもなぜ今デジタルなのか
    • 2.デジタルマーケティングを始めるにあたっての視点
    • 3.デジタルマーケティングを始めるためのスキル、チーム
    • 4.デジタルマーケティングを始めるための必要なステップ

     

    【1限目復習記事】電通流 デジタルマーケティング #01

    受講生代表

    • 大木 しのぶ

      大木 しのぶ

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!