TCP/IPプロトコル入門

第6回|TCP/IPプロトコル入門 -LAN-

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

ここには授業中のやりとりが表示されます

生放送でのコメントが再生されています

【前半】授業
  • 自己紹介
  • 00:00:10〜(00:54)
  • 授業の流れ
  • 00:01:04〜(00:45)
  • LANとは
  • 00:01:49〜(02:11)
  • LANの構築に必要なものと選び方
  • 00:04:00〜(00:21)
  • ルーター
  • 00:04:21〜(02:31)
  • ハブ
  • 00:06:52〜(06:54)
  • ケーブルとコネクタ
  • 00:13:46〜(05:35)
  • LANを構築する設定
  • 00:19:21〜(02:41)
  • ルータってどう設定するの?
  • 00:22:02〜(03:56)
  • インターネット接続の設定
  • 00:25:58〜(00:36)
  • ルーターのIPアドレスとLANのIPアドレス
  • 00:26:34〜(00:26)
  • DHCPサーバーとNATの設定
  • 00:27:00〜(02:37)
  • 無線LAN
  • 00:29:37〜(00:53)
  • 暗号化方式
  • 00:30:30〜(01:37)
  • 無線のチャンネル
  • 00:32:07〜(02:59)
  • まとめ
  • 00:35:06〜(00:43)
【後半】質疑応答
  • Q:セキュリティ強化のためにルータを2台もつなぐ知人がいるのですが、無意味ですか?彼は通信速度低下を嘆いていました。
  • 00:36:04〜(01:18)
  • Q:wifiのお話が出ましたが、無線LANの規格と聞きますが、具体的に何のことですか?このようにデータを電気信号にして送るというルールのことでしょうか?
  • 00:37:22〜(01:13)
  • Q:仮環境でルーターに有線接続できないので、無線接続しています。PCは全部で4台。同時に接続すると非常に遅いので、内部ファイルは有線でやりとりしたいのですが、ハブにつなぐとうまくいきません...
  • 00:38:35〜(01:01)
  • Q:プライベートIPアドレスの頭部分の10,172,192の使い分けは?
  • 00:39:36〜(01:21)
  • Q:SSIDステルス意味が無いという話を聞いたのですが?
  • 00:40:57〜(00:52)
  • Q:WIFIは結局パスワードを長くするしかないのですか?
  • 00:41:49〜(00:43)
  • Q:野良WIFIは危険だと聞いたことがあるのですが、どの程度危険ですか
  • 00:42:32〜(01:01)
  • Q:wifi が切れ、ルーターの電源を入れ直すと、なおるのですが、機器が壊れてるのでしょうか?それとも、何かコンフリクト的なことが起きているのでしょうか?
  • 00:43:33〜(01:39)
  • Q:プロクシとはどういう構造のことですか?
  • 00:45:12〜(01:42)
  • Q:公共無線LANでの通信内容はダダ漏れってこと?
  • 00:46:54〜(01:16)
  • Q:ルーターが混んでいて、wifiが切れてしまう場合は、どのように対処すれば良いのでしょうか?固定IPを振った方が良いのでしょうか?
  • 00:48:10〜(01:21)
  • お知らせ
  • 00:49:31〜(02:26)
  • Schooからのお知らせ
  • 00:51:57〜(01:18)
  • Q:ルーターの設定なのか、プリンター通信中に途中で印刷が止まったりしてしまうことがあるのですが、これはパケット衝突かなんかなのでしょうか?
  • 00:53:15〜(00:45)
  • Q:暗号規格の設定の中の「エンタープライズ」とは何の意味でしょうか?
  • 00:54:00〜

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全7回 2016年11月30日公開
    TCP/IPプロトコル入門 -LAN-

    6回目では、実際に、社内LANを構築するには、どのような機材が必要で、どのようにすればよいのかを具体的に学びます。
    IPアドレスの策定やインターネットとの接続で考慮しなければならない点なども学んでいきます。

     

    受講生代表

    • 未定

      未定

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!