はじめてのバージョン管理

第1回|はじめてのバージョン管理 -基礎理論とSubversion入門-

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

ここには授業中のやりとりが表示されます

生放送でのコメントが再生されています

【前半】授業
  • 自己紹介
  • 00:00:11〜(02:47)
  • 授業の目的と目標
  • 00:02:58〜(01:48)
  • アジェンダ
  • 00:04:46〜(00:35)
  • バージョン管理とは
  • 00:05:21〜(02:39)
  • バージョン管理の概念
  • 00:08:00〜(01:55)
  • バージョン管理の概念-チェックアウト
  • 00:09:55〜(00:40)
  • バージョン管理の概念-チェックイン・コミット
  • 00:10:35〜(03:41)
  • バージョン管理ツールとは
  • 00:14:16〜(02:24)
  • 質問:使用経験のあるバージョン管理ツールは?
  • 00:16:40〜(02:20)
  • 集中バージョン管理と分散バージョン管理
  • 00:19:00〜(03:22)
  • Subversion(SVN)入門
  • 00:22:22〜(00:32)
  • Apache Subversion(SVN)の特徴
  • 00:22:54〜(02:19)
  • SVN入門-対象とするバージョン
  • 00:25:13〜(01:21)
  • SVN入門-基本操作を覚えよう
  • 00:26:34〜(00:31)
  • SVN入門-リポジトリを作成する
  • 00:27:05〜(02:37)
  • SVN入門-チェックアウト
  • 00:29:42〜(04:28)
  • SVN入門-ファイル追加とステータス確認
  • 00:34:10〜(05:04)
  • SVN入門-コミットと更新
  • 00:39:14〜(03:20)
  • SVN入門-ファイル編集とコミットと更新
  • 00:42:34〜(04:08)
  • SVN入門-ログの確認(変更ファイルを知る)
  • 00:46:42〜(02:26)
  • SVN入門-変更内容を知る
  • 00:49:08〜(01:49)
  • SVN入門-ファイルをロック
  • 00:50:57〜(03:01)
  • SVN入門-GUIツール|SmartSVN
  • 00:53:58〜(00:34)
  • SVN入門-GUIツール|TortoiseSVN
  • 00:54:32〜(01:04)
  • まとめ
  • 00:55:36〜(00:54)
【後半】質疑応答
  • Q:コミットメッセージは英語推奨?日本語でコミットする時にエンコード等気をつけることがありますか?
  • 00:56:54〜(00:42)
  • Q:1 get の後に . が必要なのでしょうか。アップデートを同時にやっているのでしょうか。資料24ページ1行目では.がないのです。
  • 00:57:36〜(00:34)
  • Q:ローカルファイルではなく、サービスとして svn リポジトリを提供する方法がしりたい。
  • 00:58:10〜(02:05)
  • 今後の授業について
  • 01:00:15〜(01:06)
  • お知らせ
  • 01:01:21〜(01:46)
  • Schooからのお知らせ
  • 01:03:07〜

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全3回 2016年11月29日公開
    はじめてのバージョン管理 -基礎理論とSubversion入門-

    第1回では、バージョン管理の基礎理論と集中バージョン管理の代表である Subversion (SVN) のリポジトリの作成、基本機能の操作を解説します。

    ※この授業では、授業中に Subversion の操作を行っていただけます。その場合は、事前にインストール手順に従い、Subversion のインストールと設定を済ませておいてください。

    ■ Windows をお使いの方

    手順 1. Subversion のインストール 

    http://subversion.apache.org/packages.html#windows から Subversion のインストーラーをダウンロードします。「Win32Svn」または、「TortoiseSVN」がお勧めです。インストーラーを起動して、手順にしたがってインストールを行ってください。

    手順 2. Subversion の動作確認

    すべてのアプリ > Windows システムツール > コマンド プロンプト を起動します。コマンド プロンプト上で、「svn --version」「svnadmin --version」を実行できるかを確認します。バージョン情報が表示されれば Subversion が正しくインストールされているとみなせます。

    ■ macOS (MacOS X) をお使いの方

    手順 1. Subversion のインストール

    Command Line Developer Tools を以下のコマンドでインストールを行います。アプリケーション > ユーティリティ > ターミナル を起動します。xcode-select --install を実行し、Command Line Developer Tools をインストールします。

    もしくは、http://subversion.apache.org/packages.html#osx のいずれかの方法で Subversion のインストールを行います。

    手順 2. Subversion の動作確認

    アプリケーション > ユーティリティ > ターミナル を起動します。「svn --version」「svnadmin --version」を実行できるかを確認します。バージョン情報が表示されれば Subversion が正しくインストールされているとみなせます。

    ■ その他のプラットフォームをお使いの方

    http://subversion.apache.org/packages.html の各プラットフォームのインストール方法を参照いただき、Subversion をインストールしてください。「svn --version」「svnadmin --version」を実行でき、バージョン情報が表示されれば Subversion が正しくインストールされているとみなせます。

     

    受講生代表

    • 徳田 葵

      徳田 葵

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!