chevron_left

ロボットサービス・ビジネススクール -ロボットの社会実装-(NEDO特別講義)

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 31

授業の概要

第3回目では、ロボットの社会実装に必要なRTミドルウェアの基本を学習していきます。

ロボットは組み合わせ技術です。市場のニーズにあったロボットシステムを迅速に構築できるかどうかがが、ビジネスの成否を分けます。

従来は、ロボットを構成するデバイス間のインターフェースが異なるため、異なるメーカのデバイスを組み合わせるのは、一苦労でしたが、RTミドルウェア(Robotic Technology-middlewares)の出現で、容易にシステム構築できるようになりました。RTミドルウェアは、ロボット開発技術者だけではなく、ロボットビジネスに関わる全ての人が知っておきたい技術内容です。

こんな人にオススメ

ロボットやロボットによるサービスで新規事業にチャレンジしようと考えている方

チャプター

play_arrow
アジェンダ
00:42
play_arrow
前回までのおさらい
00:05
play_arrow
ロボットサービス・ビジネススクールとは
00:56
play_arrow
イノベーション振り子理論
00:37
play_arrow
フェーズチェンジマネジメント
00:45
play_arrow
ペルソナ『技術のA君から相談を受けるRさん』
02:21
play_arrow
【先生からの質問】ロボット開発でのお困りごとは何でしょうか?
03:19
play_arrow
RTとは?
02:13
play_arrow
従来のロボットシステム開発
01:09
play_arrow
RTミドルウエアを用いた開発
01:01
play_arrow
キーワード
04:33
play_arrow
【先生からの質問】モジュール化のメリットは何だと思われますか?
04:01
play_arrow
モジュール化のメリット
02:26
play_arrow
RTコンポーネントの独自のメリット
01:25
play_arrow
RTミドルウェアの目的
02:29
play_arrow
RTコンポーネントの主な機能
01:37
play_arrow
RTミドルウェアによる分散システム
01:16
play_arrow
ペルソナ『Rさん、社長に報告』
03:22
play_arrow
まとめ
01:17
play_arrow
次回予告
01:41
play_arrow
Q.AIやろロットの進歩で今後50%くらいの仕事がなくなっていくようですがプログラマーやWEBデザイナーはどのような影響を受けると思いますか?ITでこれが強いというものがあれば教えてください。
01:25
play_arrow
Q.OpenRTM-aist はオープンソースで誰でもつかえるのですか?
00:52
play_arrow
Q.あらゆる製品がモジュール化されたら、デザインにバリエーションをつけることは難しくなるのでしょうか?
01:08
play_arrow
Q.新規事業にはcan,want,mustがありますが、ここでのシーズにはcanとmustが含まれているということでしょうか。
01:26
play_arrow
Q.ロボットの技術プラットフォームは世界の誰もが狙う覇権だと考えられますが、RTMの優位性や展望があれば教えてください。
02:15
play_arrow
Q.ロボットが普及し、どんな人も使えるようになったとします。そうすると、万が一トラブルが起きた場合にユーザーでは手に負えないことも出てくるということがあるか気になります。既に親世代は家電を使いこなせてないですし…。
04:59
play_arrow
お知らせ
03:38
play_arrow
Q.AIやろロットの進歩で今後50%くらいの仕事がなくなっていくようですがプログラマーやWEBデザイナーはどのような影響を受けると思いますか?ITでこれが強いというものがあれば教えてください。
01:16
play_arrow
Q.先日行われたCESでも言われていましたが、アメリカや中国の熱量はすごいけど、日本はそうでもなかったみたいですね。ロボットについても日本が世界に遅れないか心配です。
01:08
play_arrow
受講生の皆様へのメッセージ