3/3(Wed)
第1回:2017年7月26日公開
60min
今回の授業のメインテーマ、モチベーション。
モチベーションとは、「人が何か行動をする際の動機づけや目的意識」のことを指します。
一見、抽象的にも思える「モチベーション」とは何なのか?を具体的な裏付けをベースに具体化し、どうしてそれをやるのか?また、どうしてやらないのか?をこの授業で理解していきます。
対人コミュニケーションや自己のモチベーションの管理に活かせるTipsという形で細分化して、お伝えしていきますので、明日から実践可能なヒントがこの授業できっと見つかるはずです。
【講師プロフィール】
池田 貴将
株式会社オープンプラットフォーム 代表取締役
リーダーシップ・行動心理学の研究者。早稲田大学卒。在学中に渡米し、世界No.1コーチと呼ばれるアンソニー・ロビンズ本人から直接指導を受け、そのノウハウを日本のビジネスシーンで活用しやすいものにアレンジ。感情と行動を生み出す心理学と、人間力を高める東洋哲学を統合した独自のメソッドが注目を浴び、そのセミナーはコンサルタントやビジネス作家などのプロも受講することで広く知られている。著書に『覚悟の磨き方 超訳吉田松陰』『動きたくて眠れなくなる。』(サンクチュアリ出版)、『未来記憶』『心配するな。』(サンマーク出版)、『がんばらないほうが成功できる』(PHP研究所)などがある。
スクー放送部
スクー放送部
2017年7月26日公開
60min.
前回授業が好評につき第2シリーズの開催が決定しました。この授業では、「モチベーション」をテーマに明日から実践可能なモチベーションを管理するヒントをお伝えしていきます。
【授業の流れ】
①簡単なクイズ、ミニワークなどを通じてモチベーション理論のポイントを掴む
②モチベーション理論の概要を池田先生から説明
③受講生それぞれがどのように自らの生活、業務に落とし込んで出来ることを考え、授業内でシェア
※上記①〜③の流れを3回行う予定です。
【授業内でご紹介するモチベーション理論】
※現在調整中です。確定次第、更新しますので、楽しみにお待ちください。
スライド資料
2017年8月23日公開
60min.
前回授業が好評につき第2シリーズの開催が決定しました。この授業では、「モチベーション」をテーマに明日から実践可能なモチベーションを管理するヒントをお伝えしていきます。
【授業の流れ】
①簡単なクイズ、ミニワークなどを通じてモチベーション理論のポイントを掴む
②モチベーション理論の概要を池田先生から説明
③受講生それぞれがどのように自らの生活、業務に落とし込んで出来ることを考え、授業内でシェア
※上記①〜③の流れを3回行う予定です。
【授業内でご紹介するモチベーション理論】
※現在調整中です。確定次第、更新しますので、楽しみにお待ちください。
スライド資料