ゼロから一歩ずつ学ぶ中国語 ーHSK1級を目指すー

第1回|中国語の基礎知識−初めて中国語を勉強する方へ

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

ここには授業中のやりとりが表示されます

生放送でのコメントが再生されています

【前半】授業
  • 授業概要
  • 00:00:24〜(00:43)
  • アジェンダ
  • 00:01:07〜(00:52)
  • コース概要
  • 00:01:59〜(01:30)
  • 自己紹介
  • 00:03:29〜(02:05)
  • 中国語のイメージ
  • 00:05:34〜(01:42)
  • 中国語を学ぶメリット
  • 00:07:16〜(07:46)
  • 中国語とは?
  • 00:15:02〜(11:51)
  • 中国語の発⾳
  • 00:26:53〜(08:06)
  • Lilian式中国語の勉強⽅法
  • 00:34:59〜(07:20)
  • 中国語検定(HSK)について
  • 00:42:19〜(02:01)
【後半】質疑応答
  • Q.第三声は、あまり上げる音を出さない方が良いと言われたことがあるのですが、どれくらい発音に気をつけると良いのでしょうか。
  • 00:44:46〜(01:12)
  • Q.日本に馴染みのない中国の方に「初次见面」を使って理解出来ますか?
  • 00:45:58〜(00:59)
  • Q.来月、上海旅行なのですが残り1ヶ月しかないのでポイントを押さえて学習するならどうすればいいでしょうか。
  • 00:46:57〜(01:44)
  • Q.汉语水平考试の略ですよね。これから、4級レベルを目指していこうと思うのですが、初学者ですと、どれくらいの期間で合格を目指して行けるでしょうか。
  • 00:48:41〜(02:14)
  • Q.程度的には日本の中学英語レベルぐらいですかね?旅行ならなんとなくいける感じかな?
  • 00:50:55〜(00:41)
  • Q.中国人の友達とコミュニケーションをなんとか取るようになるには、何級取得を目指したらいいでしょうか?
  • 00:51:36〜(01:08)
  • 今すぐ使える中国語⼀⾔
  • 00:52:44〜(02:19)
  • 今週の宿題
  • 00:55:03〜(00:50)
  • お知らせ
  • 00:55:53〜

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全8回 2017年7月22日公開
    中国語の基礎知識−初めて中国語を勉強する方へ

    この授業では、「中国語学習の最初の一歩をSchoo受講生みんなで一緒に踏み出す」ことをコンセプトとしています。中国語の文法・発音など、ゼロから一つずつ教えていただきますので、ぜひ皆で中国語のキホンを学んでいきましょう。


    ■今回の授業テーマ
    ・中国語とは?
    ・中国語の発音について
    ・中国語の勉強方法
    ・HSKについて


    【講師プロフィール】
    ■呉 蒙(Lilian Wu)
    中国上海の出身、高校卒業後来日、日本語ゼロの状態から勉強し、1年半で日本語検定試験1級を取得。大学中に中国語講師の仕事を始めて、個人や企業向けの授業を多数経験。卒業後、大手システム会社の新規開拓営業を経て、2014年に株式会社Lilianを設立、Lilian中国語スクールの運営をスタート。3年余りで全国主要都市20箇所以上の教室を展開。現在、日本一の中国語スクールブランドを目指しながら、様々なコンテンツを使って、中国語の楽しさを伝達中。


     

    受講生代表

    • 徳田 葵

      徳田 葵

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!