授業で使用する教材
教材はありません
「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!
チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。
ここには授業中のやりとりが表示されます
この授業では、「限られた時間で、より効率的に学習を進める方法」を学びます。
【授業のアジェンダ】
- 学習の「量」を高める工夫(前回授業の簡単な復習)
- あなたの学習タイプが分かる2つの質問
- 学習タイプ別オススメ勉強法ブレスト
※授業内容は変更となる場合があります。変更となった場合はこちらのページお知らせします。
こんにちは!綿貫です。
私の授業は「受けて良かったな~」ではなく、「学んだこれを実践して行こう!」という終わりにすることを目指しています。
難しい用語は一切なしで、シンプルで分かりやすい説明を心掛けます。
今回の授業は前回の授業の続編になりますが、初めての方でもお楽しみいただける内容です。
・新たに身につけたい知識・技術がある!
・でも習慣化できず、修得まで至らない。。。
といったお悩みに寄り添います。
「新たな知識・技術の修得」をゴールに、自分に合ったベターな勉強法を一緒に考えましょう。
ディレクター
Chiaki
この授業は2017年7月に開講し好評だった「ゲーミフィケーションを活用した学習方法・目標達成アプローチ」を担当頂いた綿貫先生に引き続き「学習方法」をテーマに教えていただきます。
前回に引き続き、「2つの質問の答えで分かる学習者タイプ」を活用して、授業を進めていきますので、前回の授業を受講された方はぜひ今回もご受講いただき、ご自身の性格や志向に合わせたより良い学習方法を綿貫先生と一緒に探していきましょう!
ちなみに、私の学習者タイプは「エクスプローラー」でした。皆さんの学習者タイプは何でしょう?授業お楽しみに!
スクー放送部
教室画面の機能をご紹介します
学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!