習慣力 -なぜアナタは続かないのか-

習慣力 -なぜアナタは続かないのか-

  • 第1回
    習慣力 -なぜアナタは続かないのか-
おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

ここには授業中のやりとりが表示されます

生放送でのコメントが再生されています

【前半】授業
  • オープニング
  • 00:00:10〜(00:20)
  • 自己紹介
  • 00:00:30〜(03:39)
  • アジェンダ
  • 00:04:09〜(01:28)
  • 受講生のみなさんへ2つの質問
  • 00:05:37〜(00:07)
  • 【質問①】続けたい習慣は?やめたい習慣は?
  • 00:05:44〜(03:32)
  • 【質問②】なぜ、続かなかったか?
  • 00:09:16〜(03:02)
  • なぜ続かないのか
  • 00:12:18〜(00:19)
  • 習慣引力の法則
  • 00:12:37〜(04:32)
  • 習慣の3つのレベル
  • 00:17:09〜(02:35)
  • 続ける習慣
  • 00:19:44〜(01:10)
  • 習慣化する技術 全体像
  • 00:20:54〜(00:45)
  • 習慣化の3原則
  • 00:21:39〜(05:39)
  • 反発期
  • 00:27:18〜(04:44)
  • 不安定期
  • 00:32:02〜(02:46)
  • 継続スイッチ
  • 00:34:48〜(00:05)
  • アメ系スイッチ
  • 00:34:53〜(01:50)
  • ムチ系スイッチ
  • 00:36:43〜(02:32)
  • 倦怠期
  • 00:39:15〜(03:22)
  • 【ケーススタディ】 早起きできないを解決する方法
  • 00:42:37〜(08:34)
  • Q:逆算することで習慣化するということですか?
  • 00:51:11〜(03:02)
  • まとめ
  • 00:54:13〜(01:09)
【後半】質疑応答
  • Q:8:2の法則と言われる、振り返ると、緊急で重要でない8割のことばかりしてしまい、緊急性のない需要な2割のことに取り組めていない実態がある、ということと、習慣化の考え方の先生のご意見を聴いてみたい!
  • 00:55:36〜(02:28)
  • Q:(子どもと一緒に)早く寝ることは出来るのですが、早く起きようと思っていても、結局その分寝る時間が長くなってしまい、早く寝てしまった分の出来なかったことが積もります。 そういう場合はどうすれば良いのでしょうか…
  • 00:58:04〜(01:34)
  • 先生からのお知らせ
  • 00:59:38〜

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全1回 2018年4月3日公開
    習慣力 -なぜアナタは続かないのか-

    ■アジェンダ
    ・受講生にヒアリング①「何を続けたいか辞めたいか?」
    ・受講生にヒアリング②「なぜ続けたいと思うのでしょうか?」
    ・講義「なぜ習慣化できないのか」
    ・ケーススタディ「早起きできないを解決する方法」

    習慣力 -なぜアナタは続かないのか- (全1回)

    受講生代表

    • 田原 彩香

      田原 彩香

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!