授業で使用する教材
教材はありません
「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!
チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。
ここには授業中のやりとりが表示されます
【授業アジェンダ】
①グローバル化の時代 (国内)リーダーシップとグローバル・リーダーシップの共通点と相違点は?
②異文化理解の考え方
③事例: グローバルメンバーをどうリードするか?
※授業内容は変更となる場合がございます。
【ゲスト講師】
中村 好伸
リロ・パナソニック エクセルインターナショナル株式会社顧問(国際人事)
■略歴
松下電器産業(現パナソニック)入社。
日本国内、アメリカ・マレーシアなどの人事部、人材開発センター責任者を歴任し、人事制度、採用、育成、配置など。幅広い人事業務に精通。本社採用センター・人材開発責任者を務め、全社のグローバル化を推進。現在、海外での人事経験・異文化体験を大手企業の海外赴任者に赴任前教育を実施する傍ら、東北大学大学院 経済学研究科 非常勤講師(Career Development/キャリア概論) 東海大学政治経済学部 経営学科 非常勤講師を担当。グローバル人材の育成に注力している。
経団連「少子化対策委員会企画部会 委員
外国人高度人材に関するポイント制導入の際の基準等に関する検討会 委員
労働問題委員会 委員 労働時間ワーキング委員会委員など歴任
(一社)日本在外企業協会 海外赴任前セミナー異文化コミュニケーション編 講師
スクー放送部
教室画面の機能をご紹介します
学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!