5/29(Sun)
人生100年時代が来るらしい。
大人もずっと学び続けないといけないらしい。
でも、何を学べば、自分の努力は無駄にならないのだろう?
学び続けることで自分らしい生き方を切り開く20人に、 スクーアナウンサー中田有香と受講生が直接問う30分の授業です。
主体的に学ぶことの大切さ、 経験を元にした学ぶべきこと、 学びが明るい未来をつくりだすことを知る。 そして、スクーの双方向システムを活用することで“対話”が生む “ここだけの納得”を一緒に作り出していきましょう。
■今回のゲスト
株式会社ウツワ 代表取締役 ハヤカワ五味 氏
1995生まれの22歳。東京出身、多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。課題解決型アパレルブランドを運営する株式会社ウツワ代表取締役社長。 高校1年生の頃からアクセサリー類の製作を始め、プリントタイツ類のデザイン、販売を受験の傍ら行う。大学入学直後にワンピース等の《GOMI HAYAKAWA》、2014年8月には妹ブランドにあたるランジェリーブランド《feast》2017年10月にはワンピースブランド《ダブルチャカ》を立ち上げ、Eコマースを主として販売を続ける。複数回に渡るポップアップショップの後、2018年にはラフォーレ原宿に常設直営店舗《LAVISHOP》を出店。
■中小企業庁が提供する学習サービス「ビジログ」
なにまなをご覧いただき、さらに深い学習をしたい方は、ビジログで社会人基礎力や専門知識を身につけていきましょう。
ビジログ(https://busilog.go.jp)とは...
中小企業で働く方々が、将来、社内の中核的な人材に成長できるよう育成するため、社会人基礎力や「人手不足解消術」「生産性向上術」を始めとした専門知識などのカリキュラムを、いつでも、どこでも学ぶことができ、かつ学習履歴や成果を可視化できる人材育成のプラットフォームです。
※「なにまな」は中小企業庁とのタイアップ番組です
2018年9月5日公開
30min.
毎週水曜22時はスクー生放送で「なにまな」。
異なるトップランナーに、「学び」を軸に参加型インタビューを実施します。
■授業の流れ
・弊社アナウンサーによるインタビュー
・受講生の皆さんからいただいた質問への回答
皆さんのコメントや質問で、より深い学びが生まれます。ぜひ生放送で参加して、リアルタイムでしか得られない学びの体験をしてくださいね。