PREMIUM          
        スライド資料
授業の概要
こんな人にオススメ
相手への印象を良く見せていきたい人、好感度を上げたい人、コミュニケーションスキルを上げたい人、営業職など対面で仕事をされる人
担当の先生/パーソナリティ
チャプター
- 
                      
                      
            オープニング00:36
- 
                      
                      
            自己紹介00:43
- 
                      
                      
            この授業シリーズの概要00:38
- 
                      
                      
            【皆さんへの質問】第一印象が決まるのはどのくらいの時間だと思いますか?07:46
- 
                      
                      
            印象は何で決まっているのでしょうか02:41
- 
                      
                      
            アジェンダ00:36
- 
                      
                      
            あなたの印象を左右する声の作り方00:07
- 
                      
                      
            【皆さんへの質問】あなたは自分の声が好きですか?03:59
- 
                      
                      
            どんな声に憧れますか?05:48
- 
                      
                      
            実践:発声06:53
- 
                      
                      
            実践:滑舌07:04
- 
                      
                      
            「また会いたい」人が実践している伝え方00:13
- 
                      
                      
            【皆さんへの質問】「また会いたい」と思った時、どんな気持ちですか?14:55
- 
                      
                      
            印象の良し悪し、決め手は○○力00:09
- 
                      
                      
            【皆さんへの質問】印象の良し悪し、決め手は何だと思いますか?14:01
- 
                      
                      
            まとめ02:11
- 
                      
                      
            次回授業のお知らせ01:05
- 
                      
                      
            エンディング
- 
                      
                      
            Q.自分自身が抱く自信と、声の聞こえ方って関係あるんでしょうか?01:20
- 
                      
                      
            Q.艶のある声ってどんな感じの声でしょうか?22:31
- 
                      
                      
            Q.『ん~、ま~』は、合わせて、1分の間でよろしいのでしょうか?20秒位しか続きません。00:31
- 
                      
                      
            Q.話し手の情報を、どこまでの量を受け容れようとするかの自由は、聞き手には無いのでしょうか?01:06
- 
                      
                      
            Q.美しい標準語が並ぶ中に新語・流行語を交えられてしまう場合の、受け手の印象はいかがでしょうか?02:26
- 
                      
                      
            Q.話をするときの表情は、リアクションを大きめにしたほうがいいですか?01:07
- 
                      
                      
            Q.話し続ける人とコミュニケーションをとる良い方法はありますか? うまく間をはかって話すのが苦手です。00:57
- 
                      
                      
            Q.聞き役に徹して、相手は気持ちよく話すのですが、気づいたら自分はほとんど話さなかったということがあるのですが、それでも大丈夫でしょうか?00:40
- 
                      
                      
            Q.発声練習で『まー』という時に お腹から息がすぐになくなってしまいます。 息を安定して小出しにするように意識したほうかいいのでしょうか?
授業紹介コメント
- 
                       先生 先生名越 涼私がこれまで実践してきたコミュニケーション術を「話す・聞く」「表情・リアクション」「身のこなし」とブロックを分けてお伝えします!人の倍失敗してきたからこそ、伝えられることがあると思います。本当に役に立ったことを厳選して、少しでも何か皆様のプラスになれれば幸いです。
 
           
            