企画立案に役立つ、編集力強化クラス

企画立案に役立つ、編集力強化クラス

  • 第1回
    企画立案に役立つ、編集力強化クラス
おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全1回 2012年12月18日公開
    企画立案に役立つ、編集力強化クラス

    「企画が出ない、コピーが書けない、ブログのタイトルが決まらない……」それはもしかすると、自分の思考プロセスを認識出来ていないからかもしれません。

    「編集」というキーワードは「編集者」や「映像を”編集”する」などを連想させる、いわば、一部の人だけに限定されたスキルのようなものだと一般的には捉えられています。

    しかし、前述の通り雑誌や書籍を作る作業だけに限らず、生活・仕事の中で発揮されるべき力です。たとえば、「あなたは昨日何をしましたか?」という質問。これに回答する際には、編集という作業を無意識で行なっているのです。「りんごについて連想される単語をできる限り出してみる」などの思考プロセスを意識的に行うことで、発想力や企画力を一気に飛躍することが出来ます。

    今回の授業では、日本の編集者として知らぬものはいない、松岡正剛さんを校長として運営されているイシス編集学校より、大川さんを先生としてお迎えして、「編集」という方法を、研究・開発しているイシス編集学校の膨大な知見と経験から構成します。「編集力強化クラス」として、「連想」「言い換え」「見立て」といった具体的なキーワードを元に授業と実践を行うことで、世の中の見方を拡げていきます。この授業で身に付けた編集力は日常生活やビジネスの場で活かせる、武器になるでしょう。

    企画立案に役立つ、編集力強化クラス (全1回)

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!