「ゼロ秒思考」のメモ書き実践によるビジネススキルアップ

第3回|「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

ここには授業中のやりとりが表示されます

生放送でのコメントが再生されています

【前半】授業
  • 自己紹介&アジェンダ
  • 00:00:12〜(01:49)
  • メモ書きにいたった私自身の経歴
  • 00:02:01〜(02:57)
  • 問題把握・解決力の強化
  • 00:04:58〜(07:20)
  • メモ書きの練習
  • 00:12:18〜(07:49)
  • 仕事が遅い理由
  • 00:20:07〜(01:13)
  • 仕事を3倍速に
  • 00:21:20〜(03:48)
  • 情報力が低い理由
  • 00:25:08〜(02:17)
  • 情報力を3倍増に
  • 00:27:25〜(06:45)
  • 会社、上司、先輩に何を期待し、何を期待しないか?
  • 00:34:10〜(02:30)
  • 最後に
  • 00:36:40〜(01:10)
【後半】質疑応答
  • Q:必要な情報をブックマークやクラウドに保存するだけではなく、印刷する方が早い理由はなぜですか?
  • 00:38:05〜(00:54)
  • Q:生身の人間関係は、同じ会社と違う会社、どっちの方がいいですか?
  • 00:38:59〜(01:01)
  • Q:「力みをなくし、トップスピードで走る」というのは、実際に行うのはとても難しいように思います。
  • 00:40:00〜(01:40)
  • Q:セミナーやミーティングで、人の話を聞く時のメモの書き方が知りたいです。
  • 00:41:40〜(01:52)
  • Q:集中力のコントロール方法でコツはありますか?
  • 00:43:32〜(01:11)
  • Q:社会に出るまでの学生時代に、学生はどのように過ごすべきだと先生は考えますか?
  • 00:44:43〜(02:00)
  • Q:業務中のPC・スマホ利用禁止のIT・Web以外の会社について。
  • 00:46:43〜(00:40)
  • Q:仕事ができる、できないで全てが判断されるビジネスの世界に適合するには、どうすればいいのでしょう。
  • 00:47:23〜(02:05)
  • Q:意識は高いが基本を学ぼうとしない新人の教育に困っています。
  • 00:49:28〜(02:00)
  • Q:環境の影響力というのは、自己成長に対してどの位の大きさがありますか?
  • 00:51:28〜(01:15)
  • Q:先ほどありました「人間力」について具体的に教えてください。
  • 00:52:43〜(01:13)
  • Q:嫌いな仕事、汚い仕事などをやらなければいけない時、モチベーションコントロールにもメモを活用できますか?
  • 00:53:56〜(01:44)
  • Q:A4サイズを使うのがいいのは、何故ですか?
  • 00:55:40〜(00:45)
  • Q:思考のスピードを求めるやり方に抵抗を感じるらしく・・・
  • 00:56:25〜(02:05)
  • 課題発表
  • 00:58:30〜

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全5回 2014年4月8日公開
    「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)

    A4用紙へのメモを毎日10ページ書くだけで、しばらくす ると誰でも不安が減り、自信が湧いてきます。そして、気持ちがすっきりして自分の頭がどんどんよくなることを実感していただけます。その究極 の姿は、瞬時 に問題点を把握し、瞬時に解決策を考えることができるようになる「ゼロ秒思考」です。

    どこでもできるこの簡単な方法(1ページの左上にタイトル、右上に日付、本文として4~6行、各 20~30字を書く)ながら、マッキンゼーのプログラムでも十分に教えていない、最も基本的な考える力を徹底的に鍛え ることができます。

    思考のスピードと質を上げ、「ゼロ秒思考」を目指すこのメ モ書きは、仕事に慣れない新入社員の皆さんに、基本的な受け答え、企画立案、データ分析、書類作成、メールの書き方などを最速で学んでいただくためのガイドになります。

    本授業は、 自らどのように仕事の質とスピードを上げていったのか、どうすれば自信を持って仕事に取り組めるのか、どこに改善のチャンスがあるのかをベストセラー『ゼロ秒思考』を教科書として詳しく説明します。
    さらに、学生に「メモ書き」を実践していただき、多数の質疑応答を通じて、新入社員が早く仕事に慣れ、成果をあげていただくための具体的な方法を実感していただきます。

    質問に関しては、授業中にも次々にお答えするだけではなく、授業後も先生に直接メール・Facebook等で質問していただくことが可能です。また希望者には、授業のテキストだけではなく、グロー バルな観点からの有益な情報が継続して共有される予定です。

    参考サイト/予習教材

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!