A4一枚から始める「高速」資料作成術

第2回|主張を裏付けるデータの見つけ方

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全3回 2019年8月7日公開
    主張を裏付けるデータの見つけ方

    資料の説得力を高めるには「強いファクト(事実)」と「正しいロジック(論理)」の両方が必要です。
    そして「強いファクト」を提示するために情報のリサーチは欠かせません。

    とはいっても、忙しいビジネスパーソンにはリサーチに使える時間と費用は無限ではありません。
    つまり、限りある時間と費用のなかでどれだけ「強いファクト」を見つけられるかが、資料の説得力を左右することになります。


    そこで第2回では、Google検索による公開情報の探索や、簡単にできるオリジナル調査の方法について学びます。
    マーケターやコンサルタントではない一般の方でも手軽にできるアンケート調査サービスなども紹介します。

    受講生代表

    • 徳田 葵

      徳田 葵

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!