1/23(Sat)
2020年1月29日公開
115min
※お詫び
本日、1月29日(水)22:00より放送を予定しておりましたシリーズ『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』の
新授業『「自分は何者にもなれないのでは」その悩み、哲学者がすでに答えを出しています。』(https://schoo.jp/class/5853)の開講日程を出演者の体調不良により、 2月12日(水)22:00-に延期させていただきました。
受講予約されていた皆様には、心よりお詫び申し上げます。
生放送に変わりまして、生放送に変わりまして、同シリーズの過去の放送から下記の2授業を続けて再放送します。
第3回『悩み「自分に何が向いているのかわからない」に対し、哲学者はどう考えたのか。前編』
第4回『悩み「自分に何が向いているのかわからない」に対し、哲学者はどう考えたのか。後編』
※本放送は過去の放送を1.2倍速で再放送としてお届けするため、皆様の質問にお答えすることはできません。ご了承下さい。
この授業を一言で表すと...
「哲学者の考え方を元に、人間の普遍的悩みの解決策を考える授業です。」
毎回、一つの「悩み」を設定、哲学者の言葉を元に深掘ります。授業の後半では、哲学的対話を受講生と講師が一緒になって行います。
▼この授業で学べること
・人間の悩みに対する、哲学者の考え方
・哲学者の言葉を、自分事にする思考プロセス
▼こんな人にオススメ!
・哲学に関心を持つが、専門的に学んだ経験はない人
・各授業の「悩み」に共感する人
▼授業のゴール
ディスカッションを通じて、その解決策を自分事化すること
■登壇する先生
小林昌平
1976年生まれ。専攻は哲学・美学。電通トランスフォーメーション・プロデュース局にて活躍する傍ら、事業構想大学院大学の客員フェローとして事業開発人材の育成に努める。テーマは、哲学・文学など人文科学の知見と戦略思考を統合し、包括的で越境的なアイデアを編み出す “ Humanities on Industry(HoI)"。2018年に出版した著書「その悩み、哲学者がすでに答えを出しています」は、わかりやすく深い哲学入門書として各界称賛のロングセラーに。恋愛コミュニケーションやアイデア発想など身近なテーマを、哲学や美学、認知科学の立場から考察している。
2020年1月29日公開
115min.
※お詫び
本日、1月29日(水)22:00より放送を予定しておりましたシリーズ『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』の
新授業『「自分は何者にもなれないのでは」その悩み、哲学者がすでに答えを出しています。』(https://schoo.jp/class/5853)の開講日程を出演者の体調不良により、 2月12日(水)22:00-に延期させていただきました。
受講予約されていた皆様には、心よりお詫び申し上げます。
生放送に変わりまして、生放送に変わりまして、同シリーズの過去の放送から下記の2授業を続けて再放送します。
第3回『悩み「自分に何が向いているのかわからない」に対し、哲学者はどう考えたのか。前編』
第4回『悩み「自分に何が向いているのかわからない」に対し、哲学者はどう考えたのか。後編』
※本放送は過去の放送を1.2倍速で再放送としてお届けするため、皆様の質問にお答えすることはできません。ご了承下さい。
※以下の内容は放送当時の内容を元に一部修正しております。
今回の哲学する悩みは「自分に何が向いているのかわからない」です。
この悩みに対し、哲学者たちはどう考えたのか、そして私達現代人はいかに対処すべきなのでしょうか。