10時始業ビジネスパーソンが仕事前に参加する授業 - 毎週月曜は朝Schoo -

第1回|仕事のやり直しの予防策

おためし受講中
  • 授業で使用する教材

    教材はありません

「授業フィードバック」で、授業の感想を教えてください!

チュートリアルは、こちらの「その他のオプション」からいつでも確認いただけます。

コピーしました!

【ノート機能】
授業内容や覚えておきたいポイントなど、ノートに自由に残せます

再生位置挿入 資料挿入
筆記アシスト
ONOFF
    全21回 2020年3月2日公開
    仕事のやり直しの予防策

    仕事の生産性とモチベーションを下げるのは「やり直し」です。

    どんなに作業スピードを上げても、「あなたの責任ではない」手戻りやチェックミスが発生してはたまりません。

    この授業では「一発で決める」テクニックを身に付け、今日の仕事の効率から変化を起こしましょう。

     

    【講師紹介】
    松本 利明(まつもと としあき)先生

    マーサー、アクセンチュア等の外資系コンサルティング会社のプリンシパルを経て現職。外資系や日系の大企業から中堅企業まで600社以上の人事や働き方改革に従事。5万人のリストラと7000名を超えるリーダーの選抜と育成をおこなった『人の「目利き」』。最近は企業向けのコンサルティングに加え、ライフワークとして社会人向けに仕事術やキャリアの組み立て方を提供。具体的ですぐ結果がでると好評を得ている。主な著書に『「ラクして速い」が一番すごい』(ダイヤモンド社)、『稼げる人稼げない人」の習慣』(日本経済新聞社)などはベストセラー。日本人材マネジメント協会執行役員。 BBC、TBS、日本経済新聞、AERA等メディア実績多数。講演実績多数。

    受講生代表

    • 徳田 葵

      徳田 葵

      スクー放送部

    教室画面の機能をご紹介します

    学習機能を活用して、効率よく学習しましょう!